国産のあら塩
製法と歴史
製品一覧
塩の寺子屋
お塩でおいしいメニュー
肩ロース肉 …………………
800g
「瀬戸のほんじお」 ………
20g
(豚肉重量の2.5%が目安です)
「味の素®」 ………………
2g
(75g瓶16ふり)
「味の素®」を全体にふって手で軽くなじませる。(バラ肉を使用する場合と違い、切り込みは要りません)
「瀬戸のほんじお」を全体にまんべんなくすり込む。
ラップでピッタリと包み、ビニール袋に入れて空気を抜く。(漬け込み中、肉から水分が出るので、ビニール袋のクチはしっかり閉じてください)→冷蔵庫に入れる(3日目から5日目が食べ頃)
ラップをはずして使う分だけ切る。(残りは再びラップをし、ビニール袋に入れて冷蔵庫に戻す)
水で豚肉の表面を洗う。
キッチンペーパーなどで水気をふき取る。(その後は…ゆでてサラダに 炒めてチャーハンに)
※
漬け始めてから5日目ぐらいで食べきるのが目安です。
塩豚(豚バラブロック肉)
塩豚(肩ロース肉)
塩豚のレタスサラダ
塩豚とキャベツの甜麺だれサラダ
塩豚とキャベツ・じゃがいものピリ辛スープ
塩豚チャーハン
塩豚の野菜巻き
塩豚とにらのピリ辛炒め
水菜の浅漬け
小松菜の浅漬け
大根とかぶの焼酎漬け
いろいろ野菜のワイン漬け
じゃが塩釜焼き
白菜漬け
こだわり枝豆
まろやか梅干し
きゅうりとなすのぬか漬け
米麹を使った「手作りみそ」