27卒ENTRY/MYPAGE

味の素グループの取り組み

さまざまな挑戦を通じて、
本当の「味の素グループ」を
知ってください。

味の素グループは、世界各国の食文化やライフスタイルに寄り添いながら、さまざまな事業を展開しています。そして、「アミノ酸のはたらき」を活かし、より多くの人々のwell-beingに貢献するため、新たな挑戦を続けています。
「再生医療や医薬品づくりの可能性は?」「資源循環型社会をどう実現する?」「世界中の人に“おいしい”を届けるには?」など、さまざまな問いに対して、社員一人ひとりが挑戦し続けています。
ここでは、そんな味の素グループの“知られざる挑戦の一部をご紹介します。きっと、あなたの知らなかった味の素グループの一面が見えてくるはずです。

ASVとは?味の素グループが推進する
未来への取り組み

味の素㈱社員が語る
ASV

再生医療から
医薬品づくりのサポートまで。
アミノサイエンス®の可能性とは?

「食」から広がるアイデアで
地域課題を解決!

外国籍従業員が語る!
味の素社で働くワケと
私のパーパス

思うように食べられないを解決!
「ReTabell(リタベル)

日本人の野菜不足を解消したい!
味の素社の
「ラブベジ®」プロジェクトとは?

さまざまな疾病リスクを
一度に評価する
アミノインデックス®

星5つのチャーハンが実現!
協業から生まれた
調理ロボット「I-Robo」

新薬の開発・製造に
イノベーションを!
味の素グループの「AJIPHASE®」

スポーツに関わる
すべての人たちの
挑戦の舞台裏を紹介!

副生物から肥料を生み出す。
味の素グループ流バイオサイクル

マヨネーズの使用済み容器を
「ごみから資源」へ

世界各国の味の素グループを見てみよう!
健康と栄養への
取り組み一挙公開!

子どもたちにも
「健康なこころとからだ」を。
味の素㈱の出前授業とは?

そのアイデア、やってみよう!
新規事業創出プロジェクト

味の素グループが半導体を製造!?
絶縁フィルム「ABF」