
- [ 2022.8.23 ]
-
8月にそれぞれが考案・投稿したレシピを発表。
意見交換で盛り上がりました。
-
- 日直:木村由紀さん
8月の部活動ミーティングでは、部員が考案しSNSへ投稿した「おいしい減塩レシピ」を発表。レシピの減塩ポイントについて、皆で意見を交換しました。
実はちょっと緊張していた初の部活動でしたが、部長のジョーさん。さんの心地よいテンポの進行で、あっという間に時間が過ぎ、もっといろいろ話したい♡という思いでした。
この日に挙がった部員のコメントから、印象に残ったものをご紹介します♪
- 【ジョーさん。さん】
- 減塩にはお酢との相性も良い。今後も「味の素®」と相性の良い組み合わせを研究したい。
- 【暖(のん)さん】
- サバの下味に「味の素®」を活用したところ、噛んだ時にうま味が広がるのが実感できた。
- 【ぶんちゃんさん】
- 若い人には、丼もの、麺ものなど、一品料理のレシピが取り入れやすいのでは。
- 【だいすけごはんさん】
- 電子レンジを使う炒め物に、鶏がらスープなどは溶けづらいので「味の素®」がオススメ!
- 【あーぴんさん】
- 「味の素®」が下味に使えることをご存知ない方が多いので、鶏胸肉の下味(柔らかくなる)や、きゅうりの板ずりに使うレシピを考案しました!
- 【だれウマさん】
- ポテトフライは塩をたくさん使ってしまいがち。今回、減塩でもおいしい『長芋のフライ』をSNSで紹介しました。
- 【まりえさん】
-
SNSで見かける麺類レシピには塩分が多いものも。30%減塩を目指したレシピも考えていきたい。
また、ワタシ自身は、玉ねぎを水にさらさなくても「味の素®」で辛味がおさえられる!という発見をシェアしました。

ジョーさん。さんからの発案で、「次回の投稿では、旬の食材テーマを決めるのはどうか?」という意見も出ました。季節の食材について、皆さんと思い思いに語り合い、来月以降は食材テーマを決めるのも面白いかもしれません♪
皆さんと話すうち、私自身も「あ、来月はこんなレシピにしよう、冬はこんな食材も良いのじゃないかしら?」と、自分の思考に変化があったのは大きな収穫です。
まずは、いつもの自分の定番レシピを「うま味をプラスしておいしく減塩」してみたり、ワタシはパン焼き(製パン講師)なので、パンやお菓子作りでも減塩を意識して作ったらおいしいものが出来るのでは?とワクワクしています。次回の部活も待ち遠しい!
(日直:木内由紀)