
昔からの知恵を学ぶ
昔から学ぶ「食エコ」はたくさんあります。
昔から今に。そして、未来へとつなげていこう!
昔の保存食に挑戦!
みそ


梅干し


ぬか漬け





切り干し大根


愛知県刈谷市の郷土に
伝わる特産品・保存食!
「切り干し大根」

干し野菜にして、野菜の保存を長持ち!



玉ねぎの保存の工夫で長持ち!




知っていますか?
写真の魚は「ノロゲンゲ」といいます。秋田県の地域では「スガヨ」と呼ばれて今は親しまれていますが、昔は多くが雑魚として捨てられていたんです。もったいない!このように、地元の食をいま1度見直してみましょう!きっと、たくさんの人や生き物の支えなどで自分が生きていることが分かりますよ!
