コース詳細
detail
コース名 | 東海工場 社会科見学コース |
---|---|
対象年齢 | 小学5年生(3年生以上の受入も可能)※学校単位 |
所用時間 | 約120分 |
受け入れ上限 | 受け入れ上限:各回100名(児童数) |
試飲・試食 | あり(みそ汁試食) |
見学実施日 | 予約カレンダーにてご確認ください。 |
---|---|
料金 | 無料 |
見学の流れと内容 |
見学時間によってコース内容が異なります |
コース名 | 東海工場 社会科見学コース |
---|---|
対象年齢 | 小学5年生(3年生以上の受入も応相談) ※学校単位 |
所用時間 | 約120分 |
受け入れ上限 | 受け入れ上限:各回100名(児童数) |
試飲・試食 | あり(みそ汁試食) |
見学実施日 | 予約カレンダーにてご確認ください。 |
料金 | 無料 |
見学の流れと内容 |
|
学校へのお願い
favour
事前・事後学習向け
WEBサイト
learningWebsite
味の素グループ サステナビリティ WEB for KIDS にて事前・事後学習にも役立つ
様々な情報を発信していますので下記の学習ポイントを参考にぜひご利用ください。
社会科見学後の感想
thoughts
東海工場では、約159校
約9,000人に
ご参加いただいています。
※実施実績(2022年9月~2025年3月)
工場見学を通じて学べる食料生産
社会科で食料生産を学んできたため、工場でロボットと人が分業している様子を実際に見たり、動画で働く人の思いも説明いただいたので大変学びになりました。
環境配慮へのこだわりと理由に納得
商品の作り方にとどまらず、環境への配慮や作る際にこだわっていることを詳しい部分まで紹介していただき、取り組まれている理由まで知れたことで納得感につながったと思います。
貴重なかつお節削り体験とだしの大切さ
かつお節削りなど普段できない体験活動を行なったり、だしの大切さを感じることができたことがよかったです。
また工場見学では、人と機械が協力して作業している様子を見ることができてよかったです。
家庭でも料理したいと意欲的に
風味調味料の必要性がとてもよくわかり、家庭でも料理をしたいと意欲的でした。また、SDGsにも触れていただいたので授業につなげていきたいと思います。 とても満足の1日でした。
将来のキャリア教育の一環に
将来「こんな仕事に就きたい」というキャリア教育の一環になったと思います。 また、SDGsの学習が自分にも出来ることを考えるきっかけになったと思います。
最後まで学びたい気持ちを刺激する見学
話を聴く、体験する、質問するなど、様々な刺激があり、子どもたちの学びたい気持ちが最後まで持続する見学だったところがとてもよかったです。
味の素グループの工場見学
GROUP COMPANY
味の素グループの各企業でも工場見学を実施しています。ぜひご来場ください。