味の素グループの人財戦略
金融リテラシー教育プログラム
当社は、味の素グループで働く従業員の財務面での豊かさ(Financial Well-being)につながる施策を通じて、「人財とWell-beingをつなげる」取り組みに力を入れています。DC制度、新NISA、介護、などのテーマ別で外部専門家と連携し、「キャリア」「ライフ」「マネー」を総合的に考えるきっかけづくりとして、金融リテラシー教育プログラム(2024年度延べ約2,200名受講)を実施しています。加えて、従業員の経営参画意識と自律的資産形成意識向上を目的とし、味の素グループ従業員持株会への入会を促進しています(味の素(株)+国内グループ会社計20社の加入率:69%[2024年6月時点])。味の素グループは、各個人や家族の財務的な面での豊かさは全ての生活の基盤であり、ASV実現を支える上で必要不可欠と考えています。さらなる施策の拡充や改善を通じ、Well-beingと従業員を「つなげる」ことを目指しています。
〈参考〉2024年度に実施したセミナー
- 第1回会社員のお金の基本「給与明細の見方編」
- 第2回会社員のお金の基本「将来にかかるお金や年金編」
- 第3回人生100時代のキャリア×ライフ×マネーを考える!
- 第4回企業型DCを学ぶ! 賢いDC活用法〜基礎編〜
- 第5回持株会 自分にあった資産形成!
- 第6回企業型DCを学ぶ! 賢いDC活用法〜応用編〜
- 第7回初心者でも分かる! 賢い資産運用術を学ぼう!
- 第8回今日から実践!「賢い家計管理術」
- 第9回知っていると差がつく! 介護とお金の制度活用術
- 第10回ゼロから学ぶ! NISAの賢い活用術
- 第11回公的年金の仕組みと自分年金セミナー
