本格中華のおいしさを詰め込み、作る楽しさを伝えていく

はじめに「Cook Do®」シリーズのコンセプトを教えてください!
コンセプトは2つあります。一つは、本格中華さながらの味を実現することです。
今年で発売から45周年を迎える「Cook Do®」シリーズは、外食店でしか食べられない味をご家庭で再現することに注力し続けてきました。わたしたちは第一線で活躍する料理人の方が作る味を徹底的に研究。その味をご家庭でも再現できるよう、さまざまなアイデアや知見をソースに詰め込んできたんです!
たとえば、どんなアイデアや知見が詰まっているんですか?
「原料」と「製法」にこだわっています。本格中華さながらの味を実現するため、原料は絶妙なバランスでブレンドしなければいけません。そこで、熟成豆板醤やトウチをはじめ、製法にこだわった当社独自の原料を開発。その原料を使い、ときには0.01%、0.02%……と配合を少しずつ変えた試作のソースを10種類以上食べ比べてみて、本当においしいレシピを追求しているんです!
また、風味も楽しんでいただくために、にんにくや生姜などの原料は生の素材を使用していることもポイントです。炒める直前に工場でみじん切りにすることで、風味をアップさせる工夫もしています。
そのように一つひとつこだわることで、生活者の方から「まるで外食店で食べるような味だ」「この味は一からなかなか作れない」といったお声が届くので本当にうれしいです!

もう一つのコンセプトについても教えてください!
作る楽しさをしっかりと実現していくことですね。「Cook Do®」の開発当時は外食・即食ブームで、中華料理は外食店で食べる料理でした。そのような外食店でしか食べられない味わいを、ご家庭で簡単・手軽に楽しんでいただきたいという想いから、「Do Cook Yourself !!(手作りしましょう!!)」というメッセージを込めた「Cook Do®」が誕生しました。そして発売以来、アイデアを詰め込んで、さまざまな商品を開発してきたんです。
その上で、「Cook Do®」が45年間大事にしてきたのは、開発当初から訴求している「手作りの価値」。ご家庭で最後の一手間を加えていただく楽しさも大事にしています。
料理にかける時間は短くしたいけれど、家族が喜ぶ料理を手作りしたい。「Cook Do®」は、その気持ちに応える商品なんですね!作る楽しさを実現していくためには、どんな工夫を?
たとえば、パッケージの裏面に記載した作り方にもこだわっています!一例として、「Cook Do®」<回鍋肉用>3~4人前では、キャベツを「半量ずつ炒めると、シャキッとおいしく仕上がります」と記載しました。一見すると、2回に分けて炒めるのは手間に感じるはず。でも、わたしたちのデータによれば、炒めが1回だとキャベツに火が通るのに時間がかかるため、トータルの調理時間に変化がないことがわかったんです。そういったおいしさがワンランクアップするポイントを記載することで、中華料理を楽しく作っていただけるようにしています!