味の素グループの人財戦略
ASVアワード
ASVアワードは、ASV(=事業を通じた社会価値と経済価値の共創)を体現した取り組みのうち特に秀逸な事例を表彰する制度です。対象は、世界各国の味の素グループの従業員チーム。ASVを実現するためには、従業員一人ひとりの意識の向上と組織としての推進力が不可欠であり、2017年に始まった本賞は、「ASVの自分ごと化」と従業員の能力開発を同期させ、個人と組織が共に成長するためのアクセラレーターとしての役割を担っています。過去には製品を通じた減塩の取り組み「Smart Salt(スマ塩)」プロジェクトや、着眼点が優れた包材革新等バラエティに富んだ案件が受賞を果たしてきました。

金賞受賞の「チーム”AjiPro-Green”」

関係者全員での記念撮影

AjiPro®-Lを用いた
乳牛・肉牛由来の温室効果ガス
排出削減の取り組み
金賞を受賞したのは、グローバルワンチーム“AjiPro-Green”。立ち上げてから3年での受賞でした。「当初から、ASVアワードの金賞に値する事業に育てたいと考えていたのでとてもうれしいです。昨年3月の明治グループ様との協業が大きな契機になり、本年4月には鹿児島県様と連携協定を締結し、取り組みが加速化されています。グローバル乳業・食肉メーカーさんとの取り組みも進んでおり、今後も持続可能なフードシステムと地球環境の再生に貢献できるよう邁進してまいります」(武内祥平/CFS事業部戦略推進グループ・グループ長)
対象者 | 国内外味の素グループ従業員 |
---|---|
開催頻度 | 毎年度実施(年度末にエントリーを受け付け) |
審査委員 | 審査委員長 代表執行役社長/社外審査委員6名(含む社外取締役3名)/社内審査委員7名 |
審査項目 | ①社会価値(アウトプット、アウトカム) ②経済価値 ③新たな挑戦(新たな着眼点・独自に考えたイノベーティブな取り組み等) ●審査方法/社会価値:経済価値:新たな挑戦=5点:5点:5点の合計15点で各案件を審査。加えて、従業員投票を行い、社外審査委員:社内審査委員:従業員=2:2:1の比率で得点を合計し、順位等を基に審査委員会で議論して最終決定する。 ●表彰対象/金賞1件、銀賞1件、銅賞1件、入賞6件、イノベーション賞1件、従業員投票賞1件、本部長賞(該当なしもあり) |