味の素㈱の次世代を担う子どもたちの「生きる力」支援 味の素㈱の次世代を担う子どもたちの「生きる力」支援

味の素グループは次世代を担う子どもたちの”食”と”健康”、
そして、明日のよりよい生活に貢献します。

味の素グループは100年以上前の1909年に「おいしく食べて健康づくり」という志のもとに創業しました。
その志は現在にも受け継がれ、私たちは次世代を担う子どもたちが、健やかなこころとからだをもち、未来を生き抜く力を育めるようにとの願いを込めて、学校と一体となり授業を行っています。
出前授業の活動を開始した2006年から現在に至るまで、約13万人の子どもたちが受講しました。

これから環境変化が著しい社会になることが予測されています。
私たちは子どもたちに、食べることの大切さはもちろんのこと、地球と共生しながらよりよい食の未来と健やかなくらしのために、自分が出来ることは何か、食への興味・関心をもつことから始まり、自らが考え、行動できる授業を提供し、先生方とともにに子どもたちの学びをサポートしていきます。

出前授業

小学校5年生を対象とした授業です。
社員講師が学校へ訪問し授業を行う「訪問授業」、オンライン接続によるライブ配信で授業を行う「リモート授業」があります。事前・事後学習を通し、子どもたちの理解と日々の生活での実践力をより深めます。

  • 訪問 リモート

    『うま味・栄養のひみつ』授業

    小学5年生の家庭科単元の学習のねらい「食事の役割・栄養を考えた食事」に合った授業プログラム。

  • リモート

    『ものづくり・「ほんだし®」のひみつ』授業

    小学5年生の社会科科単元の学習のねらい「我が国の農業や水産業における食料生産」「我が国の工業生産」、総合的な学習の時間に合った授業プログラム。

お知らせ

工場見学

小学5年生 を対象とした社会科見学のコンテンツです。
味の素株式会社川崎・東海・九州工場では、2022年9月に社会科見学の受け入れを再開いたしました。
社会科の学習指導要領を踏まえ、商品が作られ生活者の手元に届くまでの仕組み、商品を作る努力や工夫、
企業や働く人の思いなどを体感することができるプログラムとなります。
生産現場の見学を通じて、味の素グループにおけるSDGsゴール12の「つくる責任/つかう責任」をテーマに、
食の未来を一緒に考える機会を提供することも新たなプログラムの狙いです。

参考情報

SDGsの画像

健康な生活と豊かな地球はつながっている

味の素グループは、”食”と”健康”に貢献するとともに、地球と共栄共存するため、
プラスチック廃棄物、フードロスなど環境負荷の更なる低減を目指しています。

人と地球の健やかな未来のために、味の素グループは様々な取り組みをしています。
子どもたちが身近なこととして取り組める食生活(健康・栄養)や環境との関わりを考える情報を掲載しています。
社会科見学の事前・事後学習にご活用ください。