
夏野菜タルタルソースの
サーモンレアカツ
- 調理ポイント
-
食卓に出てきたら、ついテンションが上がってしまう♪
夏野菜のタルタルソースが絶品なサーモンレアカツはいかがですか??
刺身用のサーモンを使って、衣を絡めたらさっと揚げるだけ。
全体に色が付けば良いので、たっぷりの油も必要ありません。
油は高温(190℃~200℃)にして揚げるのがポイント!
高温でサッと揚げることで、揚げすぎるのを防ぎ、丁度良いレアに仕上がります。
また、衣を2度づけにすることで、サーモンに火が通りすぎるのを防ぎます。
サーモンはなるべく厚みのあるものを使用すると、見た目も綺麗なレアカツに仕上がります。
- 減塩ポイント
-
サーモンの下味、タルタルソースの味付けにはうま味調味料「味の素®」を使用し、 うま味たっぷり、しかもローソルト(塩分控えめ)に仕上げました。
サーモンの下味には、塩は一切使わず「味の素®」をふって。「味の素®」を使用することで、サーモンのうま味がより引き出されます!
野菜の塩揉みでは、塩の量を最小限まで減らし、その代わりに「味の素®」をプラス。 野菜自体にうま味が染みることで、風味豊かなタルタルソースに仕上がっています♪
それに加えて、きゅうりの青臭さを抑え、食べやすくなっています!
うま味がアップすることはもちろん、全体的な食塩や塩分を含む調味料の使用量を減らせるため、おいしくローソルト(塩分控えめ)なレシピです♪
塩分控えめだから物足りない?? なんてことは全くなく、ご飯とも相性ぴったりな味付けになっています♪
- 時間
- 25分
- 人数
- 2人分
- 食塩相当量(1人分)
- 1.3g
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。
材料
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- きゅうり
- 1/2本
- 玉ねぎ
- 1/4個
- うま味調味料「味の素®」(野菜用)
- 7ふり
- 塩
- 少々
- ピュアセレクト® マヨネーズ
- 大さじ2と1/2
- サーモン(刺身用・柵)
- 200g
- うま味調味料「味の素®」(サーモン用)
- 10ふり
- 【A】 溶き卵
- 1個分
- 【A】 牛乳
- 大さじ4
- 【A】 薄力粉
- 大さじ3
- パン粉
- 適量
- サラダ油
- 260g(深さ2cmほど)
作り方
- 下準備
- パプリカ(赤)はヘタと種を除き、粗いみじん切りにする。きゅうり、玉ねぎは粗いみじん切りにする。
-
切った野菜にうま味調味料「味の素®」(野菜用)をふり、塩を加えて揉み込む。
5分ほど置き、水けをぎゅっと絞る。 - ピュアセレクト® マヨネーズを加えてよく混ぜる。(夏野菜のタルタルソース)
- サーモン(刺身用・柵)の両面にうま味調味料「味の素®」(サーモン用)をふり、軽く揉み込む。
- 【A】を混ぜ合わせてバッター液をつくる。サーモンにバッター液を絡め、パン粉を全体にまぶす。再びバッター液に絡め、パン粉を全体にまぶす。
- フライパンにサラダ油を底から約2cmの高さまで入れ、190℃~200℃に熱する。
- 衣をつけたサーモンを油に入れ、両面10〜15秒ずつ揚げる。向きを変えながら側面も軽く揚げ、取り出して油をきる。
- サーモンレアカツを食べやすい大きさに切って皿に盛り、夏野菜のタルタルソースをかける。