極ポテトフライ

調理ポイント
ポテトフライのおいしさの秘訣は外はカリカリ、中はホクホクにすること!マジでおいしいポテトフライにするコツは、じゃがいもを揚げる前にしっかりと水分を取り除いておくこと。レンジで加熱し、さらに冷凍庫で冷やすことで極限まで水分を飛ばします。このヒトワザで、本当に一番おいしいポテトフライができあがります!

じゃがいもを切った時に水にさらしでんぷんを取る理由は、余分なでんぷんを落とすことで、料理の際にじゃがいも同士がくっついたり、とろみがついたりするのを防げるのです。
じゃがいもを弱火で揚げることにより、じゃがいもの水分がさらに飛び、焦がさずに外はカリカリ、中はホクホクな食感にすることができます。そして、最後に時々空気に触れさせながら揚げることで、さらに表面の水分が飛び、カリッカリに仕上げることができます。
減塩ポイント
揚げた直後のじゃがいもに、塩ではなく「味の素®」を加えることがポイント。じゃがいもの甘味とうま味がグッと引き立ち、減塩もしながらの満足感たっぷりのポテトフライができあがります。今回は仕上げに塩をひとふりしていますが、お好みで全く大丈夫です!
時間
10分
人数
2人分
食塩相当量(1人分)
0.3g
 
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。

材料

じゃがいも
400g
にんにく
1片
サラダ油
じゃがいもが浸るくらい
うま味調味料「味の素®
8ふり
少々

作り方

下準備
じゃがいもは洗い、芽を取り除いておく。8等分にくし切りにし、10分間水にさらし、じゃがいもの周りのでんぷんを取る。
  1. じゃがいもの水気をザルでよく切り、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱し、じゃがいもの水分を飛ばす。
  2. 1のじゃがいもをバットに重ならないように並べ、冷凍庫で1時間ほど冷やし、さらにじゃがいもの水分を飛ばす。
  3. フライパンにじゃがいもを並べ、じゃがいもが浸るまでサラダ油を加える。弱火で7分ほど揚げて、竹串がすっと入るくらいまでじゃがいもに火が通ったら、中火にし、菜箸などで時折じゃがいもを空気に触れさせながら揚げる。
  4. じゃがいもにこんがり焼き色がついたら油を切り、冷めないうちにうま味調味料「味の素®」をふりかけ、最後に塩を少々ふりかけたらできあがり。

ローソルトレシピをもっと見る