ザクザク!うま味たっぷり
【蓮根のり塩ガレット】

調理ポイント
薄切りにしたれんこんのシャキシャキ感と片栗粉のもちっとした食感に加え、粉チーズを入れているので、表面はカリカリ!
驚くほどに手が止まらなくなる簡単おつまみです^ ^

<ポイント>
・れんこんはスライサーで切ると、程よいシャキシャキ感が楽しめます♪端の方はスライサーでは切りにくので、最後は包丁で薄く切ってください。
スライサーがない場合は、包丁で1~2mm幅に切ってください。2~3mm幅に切ると、歯ごたえの良い食感になります。
・工程3で裏返した後のもう片面はまばらに焼き目がつきます。オリーブオイルを縁から回し入れると全体がカリカリに仕上がります。
減塩ポイント
うま味調味料「味の素®」を加えることで、噛めば噛むほどうま味が広がり、思わず「うま…」と声が漏れてしまいます♪
塩はたったひとつまみだけ!
鶏がらだしに「味の素®」のうま味が合わさることで、うま味がしっかり効いてさらにおいしく。なんと1人当たりの食塩相当量はたったの1.0g!
時間
15分
人数
2人分
食塩相当量(1人分)
1.0g
 
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。

材料

れんこん
1節
【A】片栗粉
大さじ2と1/2
【A】粉チーズ
小さじ2
【A】あおさ
小さじ1
【A】丸鶏がらスープ<塩分ひかえめ>(味の素)
小さじ1
【A】塩
ひとつまみ
【A】うま味調味料「味の素®
3ふり
オリーブオイル
大さじ1と1/2

作り方

下準備
れんこんは皮をむき、表面の水気をペーパータオルで軽く拭き取る。スライサーでごく薄切りにする。
  1. ポリ袋にれんこん、Aを入れて振る。
  2. フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、中火で加熱する。1を隙間なく平らになるように敷き詰め、焼き目がつくまで5~6分を目安に焼く。
  3. 焼き目がついたら裏返し、残りのオリーブオイル大さじ1/2をフライパンの縁から回し入れ、さらに3分焼く。
  4. お好みの大きさに切って器に盛り付ける。

ローソルトレシピをもっと見る