
フライパンでできる
ローストビーフと
シャンピニオンソース
ローストならぬ・・・
ローソルトビーフとだれウマ風究極ソース
ローソルトビーフとだれウマ風究極ソース
- 調理ポイント
- このローストビーフのおいしさのヒミツは、「味の素®」を牛肉にすり込むことで、肉のうま味と「味の素®」のうま味のダブルのおいしさによってうま味をしっかりと引き出せること。そのために、少しだけ留意点があります。牛肉のコラーゲンは65℃以上で急激に縮み肉汁が流出してパサつく原因になってしまうので55~60℃をキープすることでコラーゲンの収縮を最小限に抑えて肉汁の流出を防ぐことができます。ですから、焼いた牛肉は2重のアルミホイルで包んでフライパンに入れて。しっかりと蓋をして20分間は置いてくださいね!
- 減塩ポイント
- このシャンピニオンソースはぜひTRYしてもらいたい、おいしさあふれるローソルト(減塩)ソースです!ローストビーフの新しいおいしさをお楽しみいただけます。通常は、このようなソースであれば塩は3~4つまみほど使いますが、「味の素®」と合わせることで、塩はほんのひとつまみでOK!ソース自体も食べ応えがあり、お肉に合わせるローソルトソースとして、いろいろなお肉料理でお試しくださいね♪
- 時間
- 50分
- 人数
- 5人分
- 食塩相当量(1人分)
- 0.44g
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。
材料
- 【ローストビーフ】
- 牛もも肉
- 400g
- 塩
- 2g
- うま味調味料「味の素®」
- 12ふり
- オリーブオイル
- 大さじ1
- ニンニク
- 1片
- 【シャンピニオンソース】
- 【A】マッシュルーム(微塵切り)
- 5~6個
- 【A】玉ねぎ(微塵切り)
- 1/8個
- 【A】塩
- ひとつまみ
- 【A】うま味調味料「味の素®」
- 5ふり
- 【A】バター(無塩)
- 10g
- 生クリーム
- 大さじ6
- ブラックペッパー
- 適量
- ドライパセリ
- 適量
- レモン
- 少1/8個
作り方
- 下準備
- 調理を始める1時間前に牛もも肉を室温に戻しておく。塩と「味の素®」を加え、よくすり込む。
- プライパンにオリーブオイルと潰したニンニクを加えて弱火で加熱し、ニンニクが色付いたら取り出す。強火に切り替えて煙が立ったら、下準備した牛肉の表面に浮いた水分を軽く拭き取り、全面をこんがり焼き付けて取り出す。
- 焼いた牛肉をアルミホイルで2重に包み、フライパンの中に戻して蓋をして20分放置する。
- 牛肉を取り出して10分ほど休ませたら薄く切り分ける。
- ローストビーフの肉汁が残っているフライパンに【A】を入れて弱火でじっくりと炒める。
- マッシュルームと玉ねぎにしっかりと火が通ったら、生クリーム、ブラックペッパー、ドライパセリを加えて軽くとろみがつくまで加熱する。最後にレモンを絞ってソースに馴染ませる。