みそラーメン風キャベツスープ
- 調理ポイント
-
キャベツをたっぷり食べられるスープレシピです。
味付けは、みそラーメン。うま味調味料「味の素®」と手羽元で、絶品のだしになり、手作りとは思えないおいしさです。
鶏肉はお好みの部位でも良いのですが、骨がある手羽元が一番おいしく仕上がりますし、食べた時のボリュームも満点。
・キャベツ
まるごと買ってきた時の、外葉を使っても構いません。キャベツの芯は、スープに浸かるように入れるとやわらかく火が通ります。葉の方はスープに浸っていなくても、盛り付ける時に混ぜれば味がなじみます。
・加熱について
分量を変えて作る場合は、手羽元に火が通るように、加熱時間を調整してください。火の通り加減が気になる場合は、手羽元をほぐし骨の近くの部分が生っぽいピンクではなく、白くなっていればOKです。
・工程3
みそ、おろしにんにく、こしょうを加える時は、ボウルからスープを大さじ1ほど取って溶いてから加えると、早く簡単に混ざります。
- 減塩ポイント
-
お手軽な「スープの素」を使わなくても、「味の素®」を使ってうま味を効かせることにより、4割ほどの減塩にもつながるレシピ!とってもおいしいので、ぜひお試しください。
- 時間
-
15分
- 人数
-
2人分
- 食塩相当量(1人分)
-
1.1g
材料
- 鶏手羽元
- 4本
- キャベツ
- 4枚
- 青ねぎ
- 1本
- 半熟卵
- 2個
- うま味調味料「味の素®」
- 10ふり
- 水
- 400ml
- みそ
- 大さじ1弱
- おろしにんにく
- 小さじ1
- こしょう
- 少々
作り方
- 下準備
-
キャベツはひと口大にちぎり、青ねぎは小口切りにする。
-
耐熱ボウルに鶏手羽元を入れ、所々フォークで穴を開ける。
うま味調味料「味の素®」と水を入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で6分加熱する。
-
1のアクをしっかり取り除く。
-
みそ、おろしにんにく、こしょうを溶き加え、キャベツを上にのせる。
再びふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
-
器に盛り、半熟卵と青ねぎをのせる。
ローソルトレシピをもっと見る