鶏むね肉のネギ塩レモンだれ
- 調理ポイント
-
鶏肉は火加減が難しいですが、ポリ袋にいれた調理なので、余熱をうまく利用でき、しっとりと仕上がります。ネギ塩レモンだれには「味の素®」を入れることで酸味がまろやかになり、さらに、ポリ袋にたまった肉汁に含まれるイノシン酸との相乗効果で、ますますおいしいタレになります。
- 減塩ポイント
-
このレシピの1人分の食塩相当量の合計は、たったの1.3gです。食材の総量(約350g/2人分)から計算すると0.7%となりますが、ポリ袋の中に残った肉汁に食塩が含まれているため、1.3gすべてを摂取することにはなりません。
鶏むね肉のイノシン酸と「味の素®」のグルタミン酸のうま味の相乗効果でびっくりするほどおいしいタレに!ぜひお試しを~!
- 時間
-
70分(鶏むね肉を鍋の中に置いておく時間を含む)
- 人数
-
2人分
- 食塩相当量(1人分)
-
1.3g
材料
- 鶏むね肉
- 1枚(300g)
- 砂糖
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」
- 小さじ1/4 (食塩相当量 0.23g)
- 塩
- 小さじ1/4(1.5g)
- 水
- 大さじ1
- 【ネギ塩レモンだれ】
- 白ねぎ
- 1/2本(50g)
- 【A】レモン汁
- 大さじ1
- 【A】ごま油
- 小さじ1
- 【A】うま味調味料「味の素®」
- 4ふり (食塩相当量 0.12g)
- 塩
- ひとつまみ(0.7g)
- 鶏むね肉の肉汁
- 大さじ2~3
作り方
-
鍋底に耐熱皿を入れ、2リットルの水を入れ沸騰させ、沸騰したら火を弱める。
-
小さいボウルに水大さじ1、砂糖小さじ1、「味の素®」・塩 各小さじ1/4を入れまぜ溶かす。
-
耐熱性のポリ袋に鶏むね肉と2を入れ、空気を抜くように袋の口を結ぶ。
-
とろ火にした鍋に3を入れ、フタをしてとろ火で5分煮る。5分後、火を消しフタをしたまま1時間置く。
-
【ネギ塩レモンだれの作り方】
-
白ねぎはみじん切り、ボウルに入れAの調味料を入れ混ぜ、鶏むね肉のポリ袋に残った肉汁を大さじ2~3入れ混ぜ、うす切りにした鶏むね肉にかけ完成。
ローソルトレシピをもっと見る