シンプルで極うま♪マーボー豆腐
- 調理ポイント
-
・牛や豚のうま味が出るように、合いびき肉を使用しました。お好みのひき肉で代用しても構いません。
・片栗粉を最初から一緒に加えて炒めているので、水を加えた時に自然なとろみがつきます。
・絹ごし豆腐は下ゆでなしの、簡単レシピにしています。中まで火が通るように、しっかり煮込んでください。火加減は終始、中火で構いません。
- 減塩ポイント
-
マーボー豆腐を作るとき、いつもしょうゆや鶏がらスープの素、オイスターソースなどの調味料を組み合わせて作っていると思います。その「うま味」を一手にうま味調味料「味の素®」で担い、3割ほどの減塩を可能にしたレシピです。
「味の素®」を入れることによって、素材の味が引き立ちます。合いびき肉のうま味や、豆腐の甘み、しょうがやにんにくの香りをより強く感じるようになりますし、物足りなさはありません。
シンプルなのに、いつもよりもおいしく感じるので、ぜひお試しください♪
- 時間
-
15分
- 人数
-
2人分
- 食塩相当量(1人分)
-
1.62g
材料
- 絹ごし豆腐
- 400g
- 合いびき肉
- 80g
- 小ねぎ
- 1本
- にんにく
- 1片
- しょうが
- 1/4かけ
- ごま油
- 大さじ1
- 豆板醤
- 小さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1/2
- 【A】塩
- 小さじ1/2
- 【A】うま味調味料「味の素®」
- 8ふり
- 【A】粗びき黒こしょう
- 適量
- 粗びき黒こしょう
- 適宜
作り方
-
小ねぎは小口切りに、にんにくとしょうがはみじん切りにする。
-
フライパンに、ごま油、豆板醤、にんにく、しょうが、合いびき肉、片栗粉を入れて中火にかけ、しっかり火が通るよう炒める。
-
水300ml(分量外)と【A】を加え、味を調える。
-
絹ごし豆腐を食べやすいようさいの目切りにして加える。
5分ほど煮込む。
器に盛って小ねぎを散らし、お好みで粗びき黒こしょうをふる。
ローソルトレシピをもっと見る