うま味を足して減塩!
ハンバーグステーキ
- 調理ポイント
-
最後の粗びき黒こしょうは、たっぷりふりかけるのがおすすめ。
黒こしょうのピリッとしたアクセントが、より“減塩感”をなくしてくれます!
- 減塩ポイント
-
本来であれば、最後のソースに使う、しょうゆ等の調味料はもう少し多くないと物足りませんが…
肉だねの下味にうま味調味料「味の素®」を使用してハンバーグ自体のうま味をアップさせているので、塩分控えめでも満足感◎!
肉汁と一緒にうま味がじゅわっと広がります!
- 時間
-
35分
- 人数
-
4人分
- 食塩相当量(1人分)
-
0.9g
材料
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 合いびき肉
- 300g
- 塩
- ひとつまみ
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 6ふり
- 卵
- 1個
- パン粉
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
- サラダ油
- 大さじ1
- 【A】しょうゆ
- 大さじ1/2
- 【A】みりん
- 大さじ1/2
- 【A】酒
- 大さじ1/2
- 【A】おろしにんにく
- 小さじ1/2
- 粗びき黒こしょう
- 適量
作り方
- 下準備
-
・玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱し、冷ましておく。
-
・【A】は混ぜ合わせておく。
-
ボウルに合いびき肉、塩、こしょう、うま味調味料「味の素®」を入れる。ひき肉が白っぽくなるまでよくこねる。
-
溶いた卵、パン粉、片栗粉、冷ました玉ねぎを加えてよく混ぜる。4等分し、俵型に成形する。
-
フライパンにサラダ油を中火で熱し、2の肉だねを並べる。30秒ほど焼き、焼き色がついたら裏返す。弱火にして蓋をし、7~8分蒸し焼きにする。
-
ハンバーグの中心に竹串や爪楊枝を刺し、透き通った肉汁が出たら、混ぜ合わせておいた【A】を回し入れてからめる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
ローソルトレシピをもっと見る