アボガドのパリパリ焼き
- 調理ポイント
-
・アボカドは硬めの物がおすすめ。柔らかくてもおいしいですが、生地と混ぜる時に崩れやすいです。
・焼いてる途中に触ると衣がかなり剥がれやすいので、フライパンにのせたら片面焼けるまで触らないようにしてくださいね。
・押さえつけながら焼くと、よりカリッと焼けます。
- 減塩ポイント
-
減塩だと味が薄くておいしくないというイメージがある全人類のみなさま、ご安心下さい。めっちゃおいしいです!
仕上げに塩とうま味調味料「味の素®」の両方を振っているので、塩分を抑えつつもうま味があり、おいしいレシピになっています!
炒め物や煮物と違い、食べながら味の濃さを調整できるので、まずはそのまま食べて、お好みに合わせて味付けするのもよいです。ちなみにアボカドに含まれるカリウムは血圧の上昇を抑えたり、むくみを抑える働きがあるので、血圧を気にしている方におすすめの食材です!
- 時間
-
6分
- 人数
-
2人分
- 食塩相当量(1人分)
-
1.9g
材料
- アボカド
- 1個
- オリーブオイル
- 小さじ2
- 塩
- 1つまみくらい
- うま味調味料「味の素®」
- 2ふりくらい
- 〈調味料A〉
- 片栗粉
- 大さじ1
- 薄力粉
- 大さじ1
- 粉チーズ
- 大さじ1
- こしょう
- 8ふり
作り方
-
アボカドの種を取って皮を剥き、それぞれ8等分にカット。
-
調味料Aを混ぜてアボカドを加える。
-
フライパンを弱火〜中火で熱してオリーブオイルを引き、アボカドを並べる。残った生地も流し入れる。
-
両面こんがり焼いて、塩と「味の素®」を振ったら完成!
ローソルトレシピをもっと見る