アミノバイタル®

「アミノバイタル®」は、お近くのスポーツ量販店、ドラッグストア、スーパーマーケット等でご購入いただけます。(一部お取り扱いのない店舗がございます。)
また、こちらのオンラインストアからもご購入いただけます。

  • amazon
  • Rakuten 24
  • LOHACO
  • AJINOMOTO ダイレクト

よくあるご質問

「アミノバイタル®」の摂取タイミングや量は、運動時のカラダの目的や、運動量・強度によって変わりますので、以下を参考にしてみてください。

<おすすめ摂取タイミング>
コンディショニング目的なら、運動30分前を目安に
リカバー目的なら、運動後早めに、または一日の終わりがおすすめ
エネルギー補給目的なら、運動30分前、または運動時こまめにがおすすめ

※目的別おすすめ商品はこちら↓
https://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/products/purpose.html?search_sort=condition

<摂取目安量>
1日1~3本くらい。
運動量や強度が高い時はいつもより多めに摂ることをおすすめします。

アミノ酸サプリメントは、ご自身の運動時のカラダの目的や、運動量・強度に合わせて選ぶことをおすすめします。
以下を参考にしてみてください。

目的別おすすめ商品はこちら↓
https://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/products/purpose.html?search_sort=condition

競技別おすすめ活用法はこちら↓
https://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/products/competition.html?search_sort=running

アミノ酸は多いほどいいというわけではありません。また余分に摂りすぎたアミノ酸は汗や尿などから体外に排泄されてしまいます。

大切なのは、運動時のカラダの目的に合ったアミノ酸を選ぶことです。
例えば「アミノバイタル® GOLD」と「アミノバイタル® プロ」では、「アミノバイタル® GOLD」の方がトータルでのアミノ酸含有量は多いですが、「アミノバイタル® GOLD」はリカバーのためのアミノ酸(ロイシン高配合必須アミノ酸)、「アミノバイタル® プロ」はコンディショニングのためのアミノ酸(ロイシン高配合必須アミノ酸、シスチン、グルタミン等)と入っているアミノ酸の組み合わせや成分が異なります。
単純に含有量だけで選ぶのではなく、成分や組み合わせがご自身の目的に適しているかを選ぶ際のポイントにしてみてください。

はい、もちろん大丈夫です。
マラソン時には、走る前に「アミノバイタル® プロ」と「アミノバイタル® パーフェクトエネルギー® 」 ゼリードリンクを同じタイミングで飲むことをおすすめしています。「アミノバイタル® プロ」はBCAAを主成分としていますのでコンディショニングのために、「アミノバイタル® パーフェクトエネルギー® 」 ゼリードリンクは糖質+アラニン、プロリン(アミノ酸)を配合していますので持続性エネルギーの補給が目的です。
もちろんマラソンやランニング以外にも、サイクリング、サッカー、テニスなど少し長く運動する時には両方摂ることをおすすめします。

多く摂り過ぎたアミノ酸は、汗や尿と一緒に体外に排泄され、体内に蓄積することはありません。
ただし、通常の食品と同様に、常識の範囲を超えた使用はお控え下さい。

人のカラダにとって不可欠なアミノ酸を主成分としており副作用の心配はありません。
また、アミノ酸は通常の肉や魚といった食事でも”たんぱく質”という形で毎日平均60〜80gを摂取しており、常識的な範囲では過剰摂取の心配はありません。
薬との併用については、医師とご相談いただくことをお勧めします。

はい、安心してお召し上がりいただけます。
アミノ酸は、たんぱく質のもととなる栄養素ですので、人が生きていく上で欠かせない栄養素です。
食事指導や治療を受けられているようでしたら、医師にご相談ください。

はい、お子様も安心してお召し上がりいただけます。
アミノ酸は、たんぱく質のもととなる栄養素ですので、成長期のお子様はもちろん、人が生きていく上で欠かせない栄養素です。
飲む量は、おおまかな体重換算をしてお飲みください。(体重30kg:通常量の半分程度)

スポーツキッズや部活生におすすめ「アミノバイタル®」 ゼリードリンク ガッツギア®
https://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/products/details/index.html?item_id=aminovital_jellydrink_gutsgear_muscat

「アミノバイタル®」はアンチ・ドーピングに対応した製品です。
対象製品や詳しい取組みについては以下を参照ください。
https://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/anti_doping/

コップ1杯以上の十分な量の水と一緒にそのままお飲みください。
お茶やジュース、牛乳などでもお飲みいただけます。

水や牛乳、コーヒー、紅茶、ジュースなど溶かして頂けますが、衛生面を考慮し、溶かした後はすぐにお飲みください。

はい、アミノ酸はたんぱく質のもととなる大切な栄養素ですので、日常的に飲むこともおすすめしています。
私たちは家の中を歩いたり、家事をしたり、外に出て買い物をしたりと、常にカラダを動かしており、それと同時にアミノ酸も使われています。ハードな運動をしていなくとも、よりアクティブで元気な毎日を過ごすためにもぜひアミノ酸を摂り入れてみてください。

冷凍庫で凍らせてもアミノ酸自体に変化はありませんので、ご安心ください。
ゼリー飲料は、解凍すると、ゼリーの塊がほとんど無くなり、ジュースのように変わる場合があります。
食感についてはお好みですので、ご理解いただいた上でお試しください。

スティック1本を500mlの水に溶かしてお飲み下さい。
(なお、市販のペットボトル入りミネラルウォーターをご使用の場合は、メーカーによってボトル上部に余裕がなく、あふれたり、振れなかったりすることがあります。作り方のコツとしては、上部に隙間を作るために30〜50ml程度を先に飲むか、別の容器によけてから本品を注ぎ、よく振っていただくとお作りいただくことができます。味につきましては、450ml〜500mlの幅で溶かすことを想定して調整しております。)

高温、多湿の所を避けて保存してください。

未開封であれば、高温、直射日光を避けて保存してください。
また、一度開封したら、冷蔵庫に保存の上、その日中にお召し上がりください。

高温、多湿の所を避けて保存してください。

衛生面を考慮して、お作りになったその日のうちにお飲み下さい。

冷凍や解凍してもアミノ酸自体に変化はありませんので、ご安心ください。
ただし、衛生面を考慮して、解凍後はその日のうちにお飲みください。

「アミノバイタル® クエン酸チャージ」ウォーターを水に溶かす際には金属以外の容器をご使用ください。
ステンレスボトルは使用できますが、さびる恐れがありますので、使用後は速やかに洗浄してください。