トップ 韓国料理 豆知識 ジャン 辛さの代名詞 コチュジャン(唐辛子みそ)

韓国料理 豆知識

辛さの代名詞 コチュジャン(唐辛子みそ)

写真:コチュジャン

縄の跡を中心に白いこうじ菌が生えるのが、よいこうじのめやす。

17世紀以降に唐辛子が韓国に伝えられると、コチュジャンが作られるようになりました。
コチュジャンはでんぷん質が分解されて生まれる糖質の甘さと塩のしょっぱさ、唐辛子の辛味に大豆の風味がミックスした、独特の風味をもっています。コチュジャン用のこうじは大豆にでんぷん質の穀物を混ぜて作ります。コチュジャンを作る時も餅米や小麦粉を加えるため、コチュジャンはテンジャンに比べると、でんぷんの比率が高いのです。
またコチュジャンは唐辛子を原料とするため、他の醤よりもビタミンも豊富です。コチュジャンの種類はそのでんぷん質により、餅米コチュジャン、うるち米コチュジャン、麦コチュジャン、飴コチュジャンにわけられます。

伝統的な醤の作り方

カンジャン、テンジャン、コチュジャンの原料はすべて大豆です。
大豆からこうじを作り、それぞれの醤を作るのです。そのため、おいしい醤づくりには、おいしいこうじを作ることが欠かせません。秋に良く育った大豆を選び、柔らかくなるまでじっくりゆで上げ、それをつぶして四角く形づくります。
でき上がった四角い“みそ玉”はそのまま一日おいた後、風通しの良い所に縄でぶら下げ、1ヶ月間乾燥させます。そのあとオンドル(韓国伝統の床暖房)の部屋に積み重ね、ふとんをかぶせておくと、縄をかけた部分を中心に白いこうじ菌ができてきます。このこう

写真:ソイル農園

伝統的な方法を守って醤を作っているソイル農園。

写真:四角いみそ玉に形づくり

ゆでた大豆を四角いみそ玉に形づくり、縄で縛って風通しの良い所で乾燥させる

〈 コチュジャンの作り方 〉

写真:コチュジャン

【材料】

  • コチュカル(粉唐辛子)500g
  • 麦芽粉(大麦の粉)または水飴1kg
  • こうじの粉1kg
  • 白玉粉または小麦粉3kg
  • 2カップ
  • 4カップ

写真:レシピ

  1. コチュジャン作りの前日に、麦芽粉を水に浸ける。
  2. 翌日、1の麦芽粉をざるでこして、麦芽液を作る。
  3. 2の麦芽液を、白玉粉にかける。これを中火にかけて2~3分間ゆっくり混ぜながら温め、強火で1/3になるまで煮つめて冷ます。
  4. コチュカル、こうじの粉、半量の塩を3に加え混ぜる。水分が足りないようなら、一度沸騰させた湯冷ましを足す。
  5. 器に4を詰め、残りの塩をかけて日当たりのよい場所におき日にあてる。1週間ほどで食べ頃になる。