栄養ケア食品TOP > 栄養管理と介護のためのお役立ちレシピ > 「もち」と「納豆」を使っておろし納豆もち
- 医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部 栄養課課長 中村育子先生監修
「もち」と「納豆」を使っておろし納豆もち
- 人気のお餅に、納豆のとろみと、大根おろしの水分を加えて食べやすく仕上げます。
お餅はレンジで加熱してもできますが、冷めるとすぐに硬くなるので
早めに召し上がってください。
小さめに切ってから茹でると、電子レンジよりもやわらかさが長持ちします。

使用材料(1人分)
- ・餅(4等分)
- 1個
- ・A 納豆
- 1/2パック
- ・A 大根おろし
- 大さじ2
- ・A しょうゆ
- 小さじ1
- ・A 「味の素®」
- ひと振り
☆納豆が苦手な方は、金山寺味噌や
ポン酢でも良いでしょう。
栄養成分(1人分)
- エネルギー
- 167kcal
- 炭水化物
- 29.7g
- タンパク質
- 5.9g
- 脂質
- 2.3g
- 食塩相当量
- 0.9g
調理方法
鍋に湯を沸かし、おもちを柔らかく茹でる。
器に①を盛り、Aをかける。