栄養ケア食品TOP > 栄養管理と介護のためのお役立ちレシピ > 残った「里芋の煮物」を使って簡単けんちん汁
- 医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部 栄養課課長 中村育子先生監修
残った「里芋の煮物」を使って
簡単けんちん汁- 煮物を使うので、しっかり味が染みた汁物がサッと作れます。
水溶き片栗粉でとろみをつけてもおいしくいただけます。

使用材料
- ・A 大根(3mm幅・いちょう切り)
- 20g
- ・A にんじん(3mm幅・いちょう切り)
- 10g
- ・A 残った里芋の煮物(ひと口大)
- 2個
- ・A 水
- 150ml
- ・A 「ほんだし」
- 小さじ1/3
- ・木綿豆腐(1cm角)
- 30g
- ・「味の素KKごま油好きのごま油」
- 少々
- ・ねぎ(小口切り)
- 適量
- ・しょうゆ
- 小さじ1/4
栄養成分(1人分)
- エネルギー
- 65kcal
- 炭水化物
- 7.4g
- タンパク質
- 3.3g
- 脂質
- 2.3g
- 食塩相当量
- 0.9g
調理方法
鍋にAを加え、野菜がやわらかくなるまで煮る。
①に豆腐、ごま油、ねぎを加えてひと煮したら、
最後にしょうゆを入れ、器に盛る。
おすすめの組み合せ
-
鮭ちらし
エネルギー:282 kcal
塩分:1.2 g
-
残った「天婦羅(かきあげ)」を使ってふわふわ お好み焼き
エネルギー:321 kcal
塩分:1.3 g