栄養ケア食品TOP > 栄養管理と介護のためのお役立ちレシピ > 鮭ちらし
- 医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部 栄養課課長 中村育子先生監修
鮭ちらし
- ご飯になめたけを混ぜて、のど通りの良いすし飯を作ります。
しょうがの風味で、ご飯が進みます。
よりやわらかく仕上げたい場合は、こんぶだしを加えて煮て下さい。

使用材料(1人分)
- ・ご飯
- 100g
- ・A なめたけ(瓶詰め)
- 20g
- ・A おろししょうが※チューブでもよい
- 3g
- ・A 「味の素KKごま油好きのごま油」
- 小さじ1/2
- ・A すし酢
- 小さじ1
- ・焼き魚(鮭)
- 30g
- ・大葉
- 1枚
惣菜の魚がかたく食べにくい時は、
だしで煮て柔らかくしておくと良い。
栄養成分(1人分)
- エネルギー
- 282kcal
- 炭水化物
- 43.1g
- タンパク質
- 10.8g
- 脂質
- 7.1g
- 食塩相当量
- 1.2g
調理方法
Aのなめたけ、しょうが、ごま油、すし酢を入れて混ぜ合わせる。
①にご飯を入れて混ぜ、ほぐした焼き魚も入れて混ぜ合わせる。
お皿に盛り、みじん切りにした大葉を散らす。
おすすめの組み合せ
-
ほうれん草のふわふわ白衣
エネルギー:99 kcal
塩分:0.6 g
-
みたらし風デザート
エネルギー:117 kcal
塩分:1.4 g