栄養ケア食品TOP > 栄養管理と介護のためのお役立ちレシピ > 豆腐のステーキ
- 医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部 栄養課課長 中村育子先生監修
 豆腐のステーキ



- 味が濃いものが食べたい時におすすめな、焼き肉のたれを使った豆腐のステーキです。
焼肉のタレの代わりに、「Cook Doきょうの大皿」ガリバタ鶏用や
肉みそキャベツ用なども良く合います。
加工品を上手に使えば、簡単に色々な味のバリエーションが楽しめます。 
使用材料
- ・豆腐(3㎝角)
 - 100g
 
- ・片栗粉
 - 大さじ1
 
- ・「味の素KKごま油好きのごま油」
 - 小さじ1
 
- ・A 豚ミンチ肉
 - 30g
 
- ・A もやし(半分に切る)
 - 50g
 
- ・A 水
 - 50ml
 
- ・B ねぎ(小口切り)
 - 3g
 
- ・B 焼肉のタレ
 - 大さじ1
 
もやしは根を取り、
半分に切ると食べやすい。
(根をとる作業は、リハビリにもなります。)
栄養成分(1人分)
- エネルギー
 - 209kcal
 
- 炭水化物
 - 13.2g
 
- タンパク質
 - 11.8g
 
- 脂質
 - 11.6g
 
- 食塩相当量
 - 0.9g
 
調理方法

豆腐に片栗粉をまぶす。


フライパンにごま油を入れ、①の豆腐を焼き、
表面に焼き色がついたら皿に盛る。

②のフライパンにAを入れて加熱し、火が通ればBを入れ②にかける。

おすすめの組み合せ
- 





残った「カレー」と「ポテトサラダ」でカレーパン風
エネルギー:183 kcal
塩分:0.7 g
 - 





<栄養補給の>コーヒーゼリーデザート
エネルギー:38 kcal
塩分:0.0 g
 


 程度
 程度
 程度
