栄養ケア食品TOP > 栄養管理と介護のためのお役立ちレシピ > お雑煮(お米だんご入りのお吸い物)

  • 医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部 栄養課課長 中村育子先生監修
  • お雑煮(お米だんご入りのお吸い物)

    所要時間20分

  • やわらかレシピ弱い力でかめる

  • お米と片栗粉で作るお餅なので、手軽に作れて食べやすいのが特徴です。
    お正月のお雑煮にも、普段の食事にも使えるメニューです。
    鶏団子は市販のものを使用したり、代わりにかに風味のかまぼこを入れても良いでしょう。
  • 弱い力でかめる
  • 所要時間20分
  • プリント
お雑煮(お米だんご入りのお吸い物)

使用材料

・A 大根(3cm・短冊切り)
20g
・A にんじん(3cm・短冊切り)
10g
・A めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ1
・A 水
180ml
・B ご飯
30g
・B 水
小さじ2
・B 片栗粉
小さじ1/2
・C 豚ひき肉
30g
・C おろししょうが
少々
・C 片栗粉
小さじ1/2
・みつば(1cm)
少々
・花麩
1個

Bを練った状態で、ご飯餅の
やわらかさが調節できます。
やわらかくしたい時は、水をやや
多めに入れるか、軟飯を使うと
良いでしょう。

栄養成分(1人分)

エネルギー
150kcal
炭水化物
18.6g
タンパク質
7.2g
脂質
4.7g
食塩相当量
1.2g

調理方法

  • ポイント1
  • 鍋にAを入れ、野菜がやわらかくなるまで弱火で煮る。

  • 調理方法1
  • ポイント2
  • Bを練り混ぜ、3等分にして丸めて平らにする。
    Cも練り混ぜ、2等分にして丸める。

  • 調理方法2
  • ポイント3
  • ①に②、みつば、花麩を入れてふたをし、火が通るまで弱火で煮る。(練りが足りない場合や、火が強すぎると、
    煮崩れしやすいので注意。)

  • 調理方法3

噛む力、飲み込む力に配慮したアレンジメニュー

お雑煮(お米だんご入りのお吸い物)の場合

歯ぐきでつぶせる 程度

歯ぐきでつぶせる

水を足し、軽く煮る。

舌でつぶせる 程度

舌でつぶせる

ミキサーで粗ミジン。

かまなくてよい 程度

かまなくてよい

ペースト(とろみ剤を入れる)

区分について区分について

おすすめの組み合せ