
【ローソルト韓国風からあげ】
- 調理ポイント
- 衣は、片栗粉と薄力粉を半々に混ぜて使うことで、カリッとジューシーに仕上がります。油に投入する際は、鶏肉を軽く丸めながら投入すると、綺麗な形に仕上がりお弁当に詰めやすくなります。少し一手間ですが、200℃で10秒ほど二度揚げすると、よりカリッとした食感に仕上がります。
- 減塩ポイント
-
鶏肉の下味は、しょうゆや塩、酒を使用せず、うま味調味料「味の素®」とすりおろししょうがのみです。鶏肉にしっかりとうま味をもみ込んでおくことで、食べた時にじゅわっとうま味が広がります。下味にうま味をつけておくことで、たれに加えるしょうゆの量が最小限でも、物足りなさを感じることなくおいしく仕上がります!
たれは甘味をガツンと効かせているので、塩分控えめでも満足感のある、むしろうま味と合わさってご飯のすすむ味付けになります。
うま味の下味のおかげで冷めてもおいしいままなので、お弁当おかずにもぴったりです!
- 時間
- 25分
- 人数
- 2人分
- 食塩相当量(1人分)
- 0.5g
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。
材料
- 鶏もも肉
- 180g
- うま味調味料「味の素®」
- 8ふり
- おろししょうが(チューブ)
- 小さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
- 薄力粉
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 鷹の爪
- 1本
- サラダ油
- 500g
作り方
- 下準備
- 鶏もも肉は大きめのひと口大に切る。(1個45g)
- ボウルに鶏もも肉をいれ、うま味調味料「味の素®」、おろししょうが(チューブ)の順に加えてもみ込む。混ぜ合わせた片栗粉、薄力粉をまんべんなくまぶす。
- サラダ油を170℃に熱し、5分ほど揚げて取り出す。※200℃で二度揚げするとカリッとします。
- ボウルに砂糖、水小さじ2(分量外)を入れて混ぜ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。しょうゆを加え、混ぜる。
- から揚げをボウルに入れ、たれをよく絡める。輪切りにした鷹の爪も加え、和える。