
仕事終わりでもカンタンにできちゃう!
【やみつき★キーマカレーうどん】
- 調理ポイント
-
カレー粉を豚ひき肉から出た脂と玉ねぎから出た水分と一緒に先に炒めることで、粉っぽさをなくし風味をアップさせます。
【A】の調味料を入れると焦げやすくなるので、炒め合わせながら加熱してください。
ちょっと効率よく作りたいなら、キーマカレーを加熱している間に、冷凍うどんを電子レンジで加熱すると、同時進行できてスムーズです!
茹でたうどんを使用する場合は水けをよく切ってから、キーマカレーを合わせてくださいね。
- 減塩ポイント
-
キーマカレーでも、塩分が多く含まれる調味料を減らし、カレー粉とうま味調味料「味の素®」をうまく使うことで、おいしい減塩が可能になります。
カレールウではなくカレー粉を使用することで、塩分を大幅に減らすことができます。また、辛味のピリッとした刺激がアクセントになり、物足りなさを補います。
豚ひき肉と玉ねぎに塩をひとふりしてから火が入るまでしっかり炒めることで、うま味と甘みが引き立ち、おいしさがアップします。
- 時間
- 10分
- 人数
- 2人分
- 食塩相当量(1人分)
- 1.8g
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。
材料
- 冷凍うどん
- 2玉
- 豚ひき肉
- 150g
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 塩
- 少々
- カレー粉
- 大さじ1
- 【A】カットトマト缶
- 1/2缶
- 【A】ケチャップ
- 大さじ1
- 【A】砂糖
- 大さじ1
- 【A】ウスターソース
- 小さじ2
- 【A】うま味調味料「味の素®」
- 8ふり
- 刻みねぎ
- 適宜
- 卵黄
- 2個
作り方
- 玉ねぎはみじん切りにする。冷凍うどんは袋の表記に従って電子レンジで加熱する。
- フライパンに油を引かず、豚ひき肉、1の玉ねぎを入れる。塩をふり、玉ねぎが透き通るまで中火で約3分炒める。
- カレー粉を加え、豚肉の脂と馴染ませるように約30秒炒める。
- 【A】を加え、汁気が減るまで弱めの中火で約2分炒める。
- 器にうどんを盛り付け、4をかける。お好みで刻みねぎをのせ、卵黄を盛り付ける。