
チーズとろける!
【鶏むね肉のうましお焼き】
- 調理ポイント
-
鶏むね肉をそぎ切りにし、調味料とオイル、片栗粉を揉みこむことでしっとり柔らかく焼き上がります。
下味と一緒にオイルを揉みこんでいるので、焼く時にオイルは不要!しかも、漬け込み不要なので時間がない時にもおすすめです。
仕上げのチーズが絡むから、鶏むね肉がふっくらやわらか、ジューシーに。
- 減塩ポイント
-
忙しい毎日だけど栄養はしっかり摂りたい。
これ1品さえあれば、たんぱく質がしっかり摂れる、体を気づかうあなたにぴったりのレシピ。
ジュワーっとはじけるごま油の香りと、なめらかなチーズのコク。
シンプルなのに豊かな味わいになるのは、うま味調味料「味の素®」のグルタミン酸と鶏むね肉のイノシン酸の「うま味の相乗効果」だからこそ。
塩分量を控えても溢れ出すうま味が食欲をそそる、おいしい減塩がかなう1品です。
- 時間
- 5分
- 人数
- 2人分
- 食塩相当量(1人分)
- 1.4g
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。
材料
- 鶏むね肉
- 1枚
- うま味調味料「味の素®」
- 5ふり
- 食塩
- 小さじ1/4
- 砂糖
- 小さじ1
- ごま油
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ2
- とろけるスライスチーズ
- 2枚
作り方
- 鶏むね肉1枚(300g)は繊維を断つように1センチ厚さにそぎ切りにする。
- 鶏むね肉をポリ袋に入れ、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、うま味調味料「味の素®」5ふり、ごま油大さじ1、片栗粉大さじ2の順に加え、揉みこむ。
- 下味を揉みこんだ鶏むね肉をフライパンに入れ、中火で片面3分、ひっくり返してさらに3分焼き、鶏むね肉に火が通ったら、弱火にしてとろけるスライスチーズ2枚(32g)を入れてまぜ合わせ、完成。