10分で包丁不要の簡単スープ
【豚ともやしのうま辛スタミナスープ(中華風)】

調理ポイント
お豆腐ときのこたっぷりでヘルシーな簡単スープです。具沢山でこれ一品でお腹いっぱいになる満足感をお楽しみください。
・お豆腐は豚肉の3倍入れ、旬のきのこもたっぷり入れました。きのこは数種類合わせるとおいしくなります。今豚こま切れ肉、もやし、きのこは包丁要らずで豆腐は仕上げにスプーンですくって入れます。
・今回は3種類のきのこを使いましたが、しいたけやエリンギなどお好みで組み合わせてみてください。
・【リメイクで主食にも!】 例えば、冷凍うどんを入れたり、炊き上がったご飯を入れるなど、具沢山のスープから主食にアレンジできます。
・豆板醤はお好みで加えてください。辛いのが苦手な方、お子さまなどは豆板醤抜きで、辛いお味がお好きな方は後からラー油を加えてください。
減塩ポイント
豆板醤の辛さと、おろしにんにく、おろししょうがを加えて風味よく、言われなければ減塩と気付かないほど、しっかりとした味付けです。
仕上げにごま油を加えることで香り良く仕上げました。
塩は使わずにうま味調味料「味の素®」と、減塩タイプの鶏がらスープの素、減塩しょうゆで味付けして1人分の食塩相当量は1.1gです。「味の素®」のうま味ときのこ数種類のうま味でおいしさの深みがマシマシになりました。
時間
10分
人数
2人分
食塩相当量(1人分)
1.1g
 
※このレシピは、栄養価計算(八訂)ソフトにより、全ての食材・加工食品・調味料に含まれるナトリウムの量を食塩相当量に換算しています。

材料

豚こま切れ肉
100g
絹ごし豆腐
一丁(300g)
もやし
100g
まいたけ、しめじ、えのきだけ
各50g
ごま油(炒め用)
大さじ1
「Cook Do®」熟成豆板醤
小さじ1/2
【A】水
400ml
【A】丸鶏がらスープ<塩分ひかえめ>(味の素)
小さじ1
【A】うま味調味料「味の素®
3ふり
【A】こしょう
少々
【A】おろししょうが、おろしにんにく
各小さじ1
【A】しょうゆ(減塩)
小さじ1
ごま油(仕上げ用)
小さじ1
刻みねぎ、いりごま(白)
適宜

作り方

  1. まいたけ、しめじ、えのきだけは石づきを取り小房に分ける。えのきだけは、はさみで半分の長さに切る。
  2. 鍋にごま油を熱し、豚こま切れ肉を入れて中火で炒め、肉の色が変わったら「Cook Do®」熟成豆板醤を入れて炒める。1のきのこ(えのきだけの先の部分は後から)を加えてさっと炒め、【A】を加える。もやし、えのきだけの先も加えてふたをして1〜2分加熱する。
  3. 2に絹ごし豆腐をスプーンですくって入れ、仕上げにごま油を回し入れる。
  4. 器に盛り、お好みで刻みねぎ、いりごま(白)をかける。

ローソルトレシピをもっと見る