このAJIテクは、ぽていとうさんの他に16人の方が送ってくれたよ!
- 『焼きおにぎりを作る時に醤油、鰹節をご飯に混ぜたら「味の素」を一振り! 劇的に変わりますよ!』楓かえでさん
- 『炊きたてご飯に「味の素」と、たたいた梅干し、けずりぶし、醤油をまぜておにぎりにして、フライパンか網で両面こんがり焼いて、焼きおにぎりの完成!!好みで、七味をいれても。』ペコちゃんママさん
- 『焼きおにぎりをするときに醤油に「味の素」を入れる。』西っさんさん
- 『超カンタン!!焼きおにぎりは「味の素」を振ってから焼くと絶品です。お茶漬けにさっとふりかけても味わいが全然違います。』たかなおさん
- 『やきおにぎりを焼いて仕上げにふりかけると、一段と美味しくなります。』ちゃいくんさん
- 『おにぎりを焼いて、お醤油に「味の素」少し多めに入れ、焼いたおおにぎりに付けて少し焼くととても美味しくなります。』てんぽんさん
- 『焼きおにぎりにおしょうゆを塗って「味の素」を振り、もう少し焼くととっても美味しいです。』まあるさん
- 『自家製の焼きおにぎりを作る時は、出来たては、そのままに、また冷やご飯はレンジで温め、ボールに移してから、ゴマ、醤油をかけた鰹節を入れて、ご飯と共に混ぜてから、おにぎりを作り、焼きます。この時、醤油を水で少し薄め、かわりに「味の素」を入れてうま味を引き立させます。実に、「味の素」により、ゴマ、鰹節、醤油のコラボレーションにより、風味、味わい、焼きおにぎりの触感がたまらなく美味しいです。』ogachanさん
- 『「味の素」と醤油で焼きおにぎり最高!!』pinokinokoさん
- 『焼きおにぎり…ジャコ、鰹節、醤油、「味の素」を御飯に混ぜて焼き、焼き上がりに醤油を塗ります。』emikoさん
- 『焼おにぎりを作るときに醤油と一緒に「味の素」を少し入れると、より美味しく香ばしい焼おにぎりができます。』カインさん
- 『焼きおにぎりに振り掛けると絶品!!旦那のお母さんから教わった味です。』ちゃいくんさん
- 『焼きおにぎりを作るとき「味の素」を混ぜ込み表面にもまぶしさっと醤油を塗ってオーブントースターで焼くだけです。』もぐもぐちゃんさん
- 『焼きおにぎりを作る時、焼いたおにぎりに「味の素」をプラスした醤油をはけでぬりぬりしてさらに焼くと…深みがあって美味しい♪』のんさん
- 『我が家では、焼きおにぎりを作る時に、おにぎりを握るときに「味の素」をひとつまみ入れて作ります!!食べた時の味がうまい!!』アボカドさん
- 『焼きおにぎりを作るときに 「味の素」を振ってからお醤油&お味噌どちらかを付けて焼くと 絶品焼きおにぎりになります』ぽんぽこさん
AJIテク No.0032
ぽていとうさんのAJIテク『焼きおにぎりに使います。 おむすびにした白飯をオーブントースターで両面焼き、 しょうゆと「味の素」をかけて染み込ませます。 子供のおやつに最適!シンプルだけに「味の素」がないと成り立たないのです。うまっ!』これは、かなりのレベルの「ん〜♡」ですよ。ぽていとうって、発音いいし。