このAJIテクは、アジネコさんの他に22人の方が送ってくれたよ!
- 『マヨネーズを使うサラダ(ポテサラなど)の隠し味。コクがでます。』himamaさん
- 『ポテトサラダ を作る時マヨネーズに砂糖と「味の素」を加えて 作ります。とても美味しい。』キミさん
- 『ポテトサラダを作る時に、じゃがいもをゆでてマッシュします。つぶしたじゃがいもが熱いうちに「味の素」を均等にふりかけて混ぜます。そうすると、いつもよりコクのある美味しいポテトサラダが出来ます。 』yuta-mamaさん
- 『ポテトサラダにかけるとめちゃくちゃおいしいしいです!』りんごさん
- 『ポテトサラダをつくるとき、じゃがいもを下茹でするときにも、お塩の代わりに「味の素」を使うと、一味違うポテトサラダが出来上がりますよ!』アラレさん
- 『いつものポテトサラダに「味の素」をひとふりすると、ツンとした味がまろやかに美味しくなります。』なおさん
- 『我が家の主人はポテトサラダでご飯が食べられちゃうくらい大好きなおかずです。そのポテトサラダに欠かせないのが、「味の素」!! 「味の素」を加えるだけで味がまとまり、コクがでておいしくなるんです!!』うーちゃんママさん
- 『ポテトサラダに「味の素」を入れるとお店で食べるような味になります。』ponyuさん
- 『ポテトサラダを作る時、「味の素」を少量入れるとおいしくなります』おののこまちさん
- 『私の「味の素」活用テクは身近なポテトサラダに入れることです。 「味の素」とマヨネーズを入れる事でこくのあるポテトサラダに出来上がります。具材には玉ねぎときゅうりだけでも十分です。あと味付けの最後に黒胡椒で出来上がりです。』やよいちゃんさん
- 『ポテトサラダに混ぜてます。甘味が出て美味しいです。』きょうやんさん
- 『ポテトサラダを作るときじゃがいも、にんじんを茹で、きゅうりをスライスしたものを加えマヨネーズで和えます。その時「味の素」をささっと一振り。美味しさアップ!』ちえままさん
- 『ポテトサラダを作った時にマヨネーズに「味の素」をサッと振りかけて混ぜると味にコクが出ます。』ひなちゅうさん
- 『手作りのポテトサラダに一振りすると、コクとまろやかさがアップします。』マサハハさん
- 『ポテトサラダの隠し味に「味の素」をさっとひとふりぱっと味が決まります。』yummyさん
- 『ポテトサラダを作る時、マヨネーズで合えるときに「味の素」を加えると、サラダがとてもおいしくなります。友達に教えてあげたら好評です。』ユッキー1212さん
- 『ポテトサラダにパパッとふりかけます。イモが熱いうちにかける方がよりおいしい気がします。』マリオさん
- 『とにかくプロの味に仕上がるポテトサラダの作り方。普段のポテトサラダのつくりかたに、マヨネーズに「味の素」を少々と砂糖を少々いれるだけ。この二つが入ると格段に味の深みが出てとても美味しいです。必ずといっていいほど作り方を聞かれる私の必殺隠し味テクのひとつです。 夏場さっぱりしたい時は少量の酢をいれるのもいいですよ。』ぽぽみーちゃんさん
- 『ポテトサラダを作るとき、ふかしたジャガイモに少し「味の素」をふりかけるとうま味がでて美味しいです〜♪^^』ねこやんさん
- 『ポテトサラダをつくるとき、マヨネーズと共に加えます。 味に深みが出て、塩分も減らせます。』Yossyさん
- 『ポテトサラダを作るときにマヨネーズ・お酢・塩コショウと一緒に「味の素」をふります。ぼやっとした味にならずにうま味が出てお店の味になります。』pukkuさん
- 『ポテトサラダに「味の素」をかけるとコクがでておいしいです。』リーフェイさん
AJIテク No.0166
アジネコさんのAJIテク!『我が家では祖母の代から、ポテトサラダを自宅で作る際には、「味の素」をたっぷりと!が合い言葉。そうしないと、何か間の抜けた感じのサラダになってしまうのです。』ポテトサラダって、何だか懐かしくてカワイイよねー。