栄養ケア食品TOP > 栄養管理と介護のためのお役立ちレシピ > 残った「鍋」で茶わん蒸し
- 医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部 栄養課課長 中村育子先生監修
残った「鍋」で茶わん蒸し
- お吸い物、鍋の残り、煮物の残りを使った簡単茶わん蒸しです。電子レンジでも簡単にできます。 ※基本は蒸し器レシピ記載。電子レンジは1個、2個の場合を記載。

使用材料(1人分)
- ・鍋の残り だし汁
- 100ml
- ・鍋の残り 具
- 適量
- ・卵
- 1個
栄養成分(1人分)
- エネルギー
- 166kcal
- 炭水化物
- 3.5g
- タンパク質
- 12.9g
- 脂質
- 10.4g
- 食塩相当量
- 1.1g
調理方法
鍋の残りの具は刻んでおく。
ボウルに割りほぐした卵、鍋の残りのだし汁、
①を加えて混ぜ合わせ、耐熱性の器に入れる。
蒸気が立った蒸し器に②を入れ、フタをして強火で約2分蒸し、表面が
白くなったらフタを少しずらして、弱火でさらに8分~10分蒸す。
※電子レンジの場合は、ふんわりとラップをかけて600Wで
下記を目安に加熱する。<目安時間>1個=1分30秒 2個=2分40秒
おすすめの組み合せ
-
「インスタントラーメン」でミルクラーメン
エネルギー:465 kcal
塩分:3.0 g