栄養ケア食品TOP > 製品情報 > 「アミノケア」ゼリー ロイシン40 > よくあるご質問

しっかり歩ける毎日を!運動との併用で、60代からの筋肉維持に役立つ筋肉づくりと
歩く力をサポートするロイシン40%配合必須アミノ酸を配合したゼリー飲料です。
栄養補助食品
「アミノケア」ゼリー ロイシン40
ご好評いただいておりました「アミノケア」ゼリー ロイシン40はこの度販売終了となります。
同じ機能性関与成分を配合した「アミノエール」ゼリー ロイシン40が新発売となります。

よくあるご質問
-
「アミノケア」ゼリーロイシン40には、ロイシン40%配合必須アミノ酸が配合されています。
ロイシン40%配合必須アミノ酸は、足の曲げ伸ばしなど筋肉に軽い負荷がかかる運動との併用で、60代以上の方の、加齢によって衰える筋肉の維持に役立つ筋肉を作る力をサポートする機能と、歩行能力の改善に役立つ機能があることが報告されています。
- 研究では、週2回の適度な負荷を筋肉に加える運動(レジスタンストレーニング)を指しています。リハビリや、簡単なスクワット、重い荷物を持って歩いたり、ウオーキングや散歩など、毎日ご負担なくお続けいただける運動で構いません。
-
たんぱく質には必須アミノ酸、非必須アミノ酸ともに含まれていますが、「アミノケア」ゼリー ロイシン40には筋肉のもととなる必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
ロイシン40%配合必須アミノ酸3gは、たんぱく質のひとつであるホエイタンパク20gと同等の、筋肉を作りだす力があります。
年齢を重ねると食が細ってきたり、食事制限をすることによってたんぱく質を充分に摂れない方もいらっしゃいますので、筋肉づくりにおいては、「アミノケア」ゼリー ロイシン40で筋肉のもととなる必須アミノ酸を効率的に摂取することをおすすめいたします。
- 製品名が異なるだけで機能性表示食品としての働きは変わりません。
キャップの開封性を向上し、さらに飲みやすくするよう味を改良しました。
- 日本人の食事摂取基準によると、ビタミンDの耐用上限量は乳児が25μg、小児は30μgとされており、アミノケア®ゼリーロイシン40にはビタミンDが20μg配合されていますので、場合によってはビタミンDの過剰摂取となってしまうことも考えられます。お召し上がりいただく前に医師や栄養士にご相談いただくことをお勧め致します。
-
ビタミンDは、脂溶性(しようせい)のビタミンです。カルシウムと一緒に摂ることが望ましい栄養素で、運動やリハビリ、体操などカラダを動かす場面やからだづくりに重要な栄養素です。
日光浴によっても体内で生成されますが、加齢によって生成量が減少します。厚生労働省によって推奨される日本人(成人)のビタミンDの1日摂取目安量は、5.5μgです。上限は、100μgとなっています。
「アミノケア」ゼリーロイシン40に含まれるビタミンDは、1本当たり20μgです。
- 上記以外に、商品に関するお問い合わせ、ご意見・ご感想がある方
- お問い合わせ一覧へ
栄養ケア食品TOP > 製品情報 > 「アミノケア」ゼリー ロイシン40 > よくあるご質問