よくあるご質問

「AJINOMOTO ID」について

Q

「AJINOMOTO ID」とは何ですか?

A

味の素グループが提供する対象サービスを、安心・快適にご利用いただける共通のIDです。
味の素グループが提供する様々なWEBサービスでのご利用が可能です。
利用できるサービスは、「AJINOMOTO ID」ポータルページトップの対象サービス一覧からご確認いただくことができます。
https://members.ajinomoto.co.jp/ajinomotoid/index.html

工場見学の予約時に「AJINOMOTO ID」でログインすると、「AJINOMOTO ID」に登録された情報が予約フォームに自動で入力され、よりスムーズに予約をいただくことができます。

ご来場・受付について

Q

集合時間は何分前ですか?

A

【川崎工場】
予約時間の10分前が集合時間です。
開場は予約時間の30分前となります。

【東海工場】
予約時間の10分前が集合時間です。
予約時間の30分前から駐車場で待機が可能です。

【九州工場】
予約時間の10分前が集合時間です。
開場は予約時間の30分前となります。

Q

受付場所はどこですか?

A

受付場所は工場によって異なります。

【川崎工場】
受付は「味の素グループうま味体験館」となります。

【東海工場】
受付は「味の素(株)東海事業所 正門」となります。
近くに「味の素食品(株)三重工場第一製造部」がございますが、当工場は「味の素(株)東海事業所」になります。
事前にアクセスマップをご確認ください。
https://www.ajinomoto.co.jp/kfb/kengaku/tokai/access.html

【九州工場】
受付は「味の素(株)九州事業所 正門」となります。

Q

駐車場はありますか?

A

【川崎工場】
自家用車・バイクの駐車場、自転車の駐輪場はございません。
公共交通機関でご来場ください。

【東海工場】
工場見学の予約者のみが使用できる駐車場があります。
予約時に台数を登録いただきます。
駐車台数に限りがあるので、乗り合わせのご協力をお願いします。

【九州工場】
来客者用駐車場がございます。
予約時に台数の登録をお願いします。

Q

当日の持ち物で注意したほうがよいものはありますか?

A

【個人見学】
受付時に申し込みされた方の身分証明書をご提示いただきます。
運転免許証、保険証、マイナンバー等を必ずお持ちください。

【一般団体】
受付の際に「本予約登録完了メール」の画面をご提示ください。
画面表示ができない場合は、「本予約登録完了メール」を印刷してご持参ください。
旅行代理店の方が申し込みをされた場合は、当日来場される団体代表者様に、必ず上記をご連絡ください。

【社会科見学】
お申込みが完了した学校に別途ご案内しております。

Q

集合時間に遅れてしまったらどうなりますか?

A

【川崎工場】
予約時間を過ぎた場合、バスに乗車しての場内案内には参加できません。

【東海工場】
工場セキュリティの関係上、集合時間を過ぎるとご入場いただけません。

【九州工場】
工場セキュリティの関係上、集合時間を過ぎるとご入場をいただけない場合があります。

Q

ペットを連れて行ってもいいですか?

A

衛生管理上、敷地内へのペットの同伴はご遠慮ください。
ご入場自体を制限させていただいているため、東海工場・九州工場内の駐車場での車中待機もご遠慮いただいております。

Q

服装の注意点はありますか?

A

特に決まりはありませんが、一部コースで階段があるため、歩きやすい履物でご来場ください。

Q

天候が悪い場合はどうなりますか?

A

台風や積雪などの場合は、見学が中止になることがあります。
この場合は、申込代表者様宛てのメールでご連絡いたしますが、最新の情報をホームページにてご確認ください。

Q

工場見学を予約をしていなくても、お土産だけ購入できますか?

A

【川崎工場】
味の素グループうま味体験館の開館時間内であれば自動販売機のみのご利用が可能です。

【東海工場】【九州工場】
工場見学にご来場された方のみ売店をご利用いただけます。
工場見学は事前予約制です。

工場見学について

Q

参加できる年齢は何歳からですか?

A

安全上の理由から、2歳未満のお子様をお連れの方のご参加はご遠慮ください。
ただし、コースによっては年齢制限が異なりますので、各コースの予約申し込み画面でご確認ください。

Q

中学生以下は大人と一緒に行かなければなりませんか?

A

はい、中学生以下の方は、保護者の方の同伴が必要です。
保護者も含めた人数でご予約をお願いいたします。

Q

食物アレルギーがあるのですが、大丈夫ですか?

A

見学コースによっては試食や試飲がありますので、各コースの予約申し込み画面でご確認ください。
食物アレルギーをお持ちの方は十分にご留意の上、お申込みをご判断ください。

Q

通訳はいますか?/外国語での説明はありますか?

A

工場見学はすべて日本語でのご案内となります。
通訳の対応はしておりません。

Q

体調が悪い場合は参加できますか?

A

37.5℃以上の発熱や、風邪症状などがある場合は、ご来場をお控えください。

Q

写真撮影はできますか/動画撮影や録音はできますか?

A

■写真撮影について
各コースで撮影可能な場所をご用意しております。
ただし、工場見学スタッフの指示に従ってください。
※撮影時には、周りの方、工場見学スタッフが映らないよう、ご配慮ください。

■動画撮影・録音について
動画撮影・録音は、原則禁止です。

Q

マスクの着用は必須ですか?

A

ご来場の皆様、工場見学スタッフのマスク着用は個人の判断とさせていただきます。

Q

団体での見学はできますか?

A

一般団体、学校団体での見学も可能です。
各団体のページをご確認ください。

Q

予約時間を過ぎての参加はできますか?

A

予約時間を過ぎての参加はできません。
あらかじめご了承ください。

Q

試食・試飲はできますか?

A

コースによって異なりますので、各コースの予約申し込み画面でご確認ください。

Q

見学は無料ですか?

A

はい。
いずれの工場も、見学は無料です。

Q

ペット同伴での見学は可能ですか?

A

食品工場のため、衛生管理上、ペットを連れてのご来場はご遠慮いただいております。

社会科見学について

Q

中学校、高校でもOKですか?

A

【川崎工場】
社会科見学コースは小学校5年生の学習指導要領に基づいたコンテンツのため、中学生以上のお申込みはできません。

【東海工場】
社会科見学コースは小学校5年生の学習指導要領に基づいたコンテンツのため、中学生以上のお申込みはできません。
中学校、高校は一般団体コースであればお申し込みが可能です。

【九州工場】
社会科見学コースは小学校5年生の学習指導要領に基づいたコンテンツのため、基本的には中学生以上のお申込みはできません。
お電話にてお問い合わせください。

Q

学童ですが申込できますか?

A

学校単位のお申込みため、学童クラブの申し込みは受け付けておりません。
学童クラブは一般団体コースであればお申し込みが可能です。

Q

学校単位ではなく、一クラスまたはクラスの一部だけですか申し込めますか?

A

【川崎工場】
学校単位のみ受け付けています。
クラス単位、クラスの一部のみのお申込みは受け付けておりません。

【東海工場】【九州工場】
学校単位、クラス単位での申し込みを受け付けています。

Q

持ち物に指定はありますか?

A

お申込みが完了した学校には別途ご案内しておりますが、概ね下記の内容となっております。

【川崎工場】
探検バック、筆記用具 、「ご入場に際する確認書」をクラスごとに記載し、当日ご持参ください。
本予約受付時配信のメールを印刷しご提出または画面をご掲示ください。

【東海工場】
探検バック、水筒、雨傘 、「ご入場に際する確認書」をクラスごとに記載し、当日ご持参ください。
本予約受付時配信のメールを印刷しご提出または画面をご掲示ください。

【九州工場】
「ご入場に際する確認書」をクラスごとに記載し、当日ご持参ください。
本予約受付時配信のメールを印刷しご提出または画面をご掲示ください。

Q

同行教員の人数に指定はありますか?

A

【川崎工場】
1クラスごとに、先生2名の同行をお願いします。

【東海工場】
先生は各班(25名)につき、1名以上の同行をお願します。
例1)児童100名の場合、25名/班×4班に分かれます。
例2)児童26名と児童28名の2クラス場合、18名/班×3班に分かれます。

【九州工場】
先生は各班につき、1名以上の同行をお願します。
26名~50名までは2班、51名~80名の来場では4班に分かれます。
例)児童60名の場合、15名/班×4班に分かれますので、先生4名以上の同行が必要です。

Q

試食はありますか?

A

【川崎工場】
試食はございません。

【東海工場】
みそ汁の試飲があります。
※アレルギー:乳成分・大豆

【九州工場】
みそ湯の試飲があります。
※アレルギー:大豆

Q

休憩、食事ができる場所はありますか?

A

休憩や食事ができる施設はございません。

Q

申込可能な期間はいつでしょうか?

A

毎年2月頃 から翌年度分の予約受付を開始します。
ホームページから仮予約後、営業日3~5営業日以内に本予約の可否をご連絡させていただきます。
予約のキャンセルは、2日前まではホームページより、それ以降はお電話で必ずご連絡ください。
ご連絡なく当日お越しになられない場合は、次回からご予約をお断りさせていただく場合がございますので、ご留意ください。

施設・設備について

Q

ベビーカーを利用できますか?

A

工場見学中は、ベビーカーのご利用はできません。

【川崎工場】
味の素グループうま味体験館1階にベビーカー置き場をご用意しております。

Q

工場が動いていない場合もあるのですか?

A

【川崎工場】【東海工場】
生産状況によっては、製造ラインが動いていない場合もございます。あらかじめご了承ください。

【九州工場】
製造ラインの見学はございません。

Q

喫煙や喫食はできますか?

A

見学施設内での喫煙、喫食はできません。

Q

荷物を預けるところはありますか?

A

【川崎工場】【東海工場】
ロッカーをご利用いただけます。

【九州工場】
荷物を預けることは出来ません。
ご自身のお手元で管理ください。

Q

館内のバリアフリーについて教えてください。

A

各工場のバリアフリー設備は以下のとおりです。

【川崎工場】
車いす使用者対応駐車場:1台
車いす使用者対応トイレ:2か所
オストメイト対応トイレ:2か所
おむつ交換台:1か所

【東海工場】
車いす使用者対応駐車場:1台
車いす使用者対応トイレ:1か所
オストメイト対応トイレ:1か所
おむつ交換台:1か所

【九州工場】
車いす使用者対応駐車場:1台(※複数台の場合は要問い合わせ)
車いす使用者対応トイレ:1か所
オストメイト対応トイレ:なし
おむつ交換台:1か所

予約について

Q

工場見学には、予約が必要ですか?

A

はい。
いずれの工場も事前の予約が必要です。
ホームページからご予約をお願いいたします。

Q

予約はどのように行いますか?

A

ホームぺージから予約をお願いいたします。
各工場の予約カレンダーから、希望する見学日時を選択してお申し込みください。

Q

海外からの予約は可能ですか?

A

海外からのご予約は可能です。
ホームページからご予約ください。
ホームページ及び工場見学は全て日本語でのご案内となっております。
通訳の対応はしておりません。

Q

旅行会社経由での予約はできますか?

A

募集型企画旅行への組み込みを前提としたご予約はお受けできません。

Q

当日の来場・予約はできますか?

A

【川崎工場】
キャンセル等で当日空きが出た場合のみ、先着順で工場見学に参加できる場合がございます。
空き状況は、味の素グループうま味体験館の受付横のモニターに掲示しています。
お電話でのご予約は受け付けておりません。
また、味の素グループうま味体験館の1階展示スペースは事前予約なしで自由に見学いただくことが可能です。
なお、スタッフによるご案内はございません。

【東海工場】【九州工場】
当日の来場・予約はできません。

Q

工場見学は日曜祝日もやっていますか?

A

日曜祝日は見学は行っておりません。
年末年始や工場の指定休日も見学は行っておりません。
また、工場ごとに営業日が異なりますので、各工場の予約ページをご確認ください。

Q

見学は何名から予約できますか?1名でも可能ですか?

A

コースによって異なりますので、各コースの予約申し込み画面でご確認ください。

Q

予約受付開始期間はいつですか?

A

■個人見学(14名以下):見学希望日の1ヶ月前から見学希望日の2日前まで
■一般団体(15名以上):見学希望日の2か月前の1日から1か月間
■学校団体:毎年2月頃 から翌年度分の予約受付を開始します。
直近のカレンダーが表示されない期間については、お電話にてお問い合わせください。

Q

定員より多い人数の場合、予約可能ですか?

A

定員以上でのご予約はできません。

Q

工場見学施設を集合場所として設定しても良いですか?

A

【川崎工場】
味の素グループうま味体験館を集合場所として設定いただくことは可能ですが、見学はグループの皆様お揃いになってからのご案内となります。
予約時間を過ぎての参加はできませんので、あらかじめご了承ください。

【東海工場】
工場敷地内を集合場所として設定いただくことはご遠慮いただいています。

【九州工場】
正門付近を集合場所として設定いただくことはご遠慮いただいています。
受付に来られた方から工場見学施設にお連れしますので、工場見学施設での合流は可能です。

予約の変更・キャンセル

Q

予定より人数が減った、増えた場合、いつまで変更可能ですか?

A

予約のキャンセル、人数減は2日前まではホームページより、それ以降はお電話で必ずご連絡ください。
人数増はお電話にてお問い合わせください。
満席の場合は人数を増やすことはできませんので、あらかじめご了承ください。
ご連絡なく当日お越しになられない場合は、次回からご予約をお断りさせていただく場合がございますので、ご留意ください。

Q

予約の変更・キャンセルはどうすればいいですか?

A

2日前まではWeb画面から、それ以降は電話でご連絡ください。
Webから変更できるのは、見学時間と人数のみです。
その他、代表者変更などはお電話にてご連絡ください。
無断キャンセルはご遠慮ください。

Q

キャンセル待ちはできますか?

A

キャンセル待ちはできません。