日本全国で大調査
みんなの回答をご紹介!
1万人に聞いた!
好きなみそ汁は?
日本の食卓にかかせない、みそ汁。普段みそ汁を作っている人、1万人にみそ汁のこと大調査。
各地域のおもしろい特徴や、意外に美味しい具材がわかりました。
Question 01
みそ汁によく使う具材は?
-
1位
豆腐
-
2位
ワカメ
-
3位
油揚げ
-
4位
ネギ
-
5位
大根
8割以上の人が、豆腐をよく使うと回答。
都道府県ごとに違いを見ると、知られざるおもしろい特徴が…!
北海道、沖縄、四国では
「たまご」が人気!

鳥取&島根では
「しじみ」が大人気。

Question 02
みそ汁に“意外と”
よく合う具材は?
-
1位
トマト
-
2位
かぼちゃ
-
3位
さつまいも
-
4位
納豆
-
5位
レタス
トマトが1位に。
生でも食べられるトマトを使えば、時短&野菜不足解消ができて一石二鳥!
Question 03
みそ汁に“意外と”
よく合う献立は?
-
1位
カレー
-
2位
トースト
-
3位
パン
-
4位
スパゲッティ
2位と倍以上の差をつけて、ダントツ1位は「カレー」。
中でも、富山県、宮城県、秋田県などの東北の一部では、全国平均の2倍の結果に。
Question 04
みそ汁が大好きな都道府県は?
-
4位
岩手
-
5位
青森
北の大地、北海道が1位に。
寒いと温かいみそ汁を食べたくなるからでしょうか。みそ汁に合う地元の食材も多そうですね。

北海道といえば鮭!
大根と鮭の粕汁風
みそ汁
最後に、みそ汁をつくる際に重視している点をきいたところ、約半数の方が「野菜がたくさん摂れること」と回答。
どんな具材でも合うみそ汁は、簡単に野菜を食べるのに最適のメニューと言えるかもしれません。いろんなみそ汁を楽しんでくださいね。

【インターネット調査概要】
調査期間:2018年3月23日 (金)~3月24日 (土)
対象人数:10,000人
対象年齢:全国の20~69歳の男女 ※みそ汁を月1回以上、自分で作ることがある人(即席みそ汁は除く)