Job & Work

味の素㈱における財務経理職の活躍フィールド

味の素㈱とAFS社について

味の素フィナンシャル・ソリューションズ㈱(以下、AFS社)は、味の素グループの財務経理基盤となり、味の素グループの企業価値を最大化することをミッションとして、財務・経理のプロフェッショナルを集め組織化された会社です。財務・経理部門で新卒入社いただいた方は、初期配属では、原則AFS社へ出向となります。

AFS社のホームページはこちら

AFS社のミッションとビジョン

MISSION

味の素グループの財務基盤となり、味の素グループの企業価値を最大化します

VISION

味の素グループの事業に貢献し続ける財務経理基盤のプロフェッショナルとなります

一般的なSSCとAFS社の違い

AFS社は一般的なSSCに留まらず、
事業パートナーの領域に経営資源をシフトしていきます。

※シェアードサービスセンターの略称で、経理業務をはじめとしたグループ企業が共通して処理している業務を、一箇所に集約した組織のこと

一般的なSSC AFS社
ミッション 業務の生産性向上・コストダウン 味の素グループの財務経理基盤となり、
企業価値を最大化
サービス提供範囲 各個社 味の素グループ各個社+味の素グループ全体
必要な人材 定型業務遂行型 事業に貢献し続ける
プロフェッショナル型

事業パートナーを目指すための取り組み

Step1

各社から受託した財務経理業務を、
DX技術を駆使することで
OEに繋げる

※オペレーショナル・エクセレンスの略。価値創造のための事業活動の効果・効率を高めることで競争上の優位性を構築し、徹底的に磨き上げること。

Step2

定型業務は外部化を推進し、
AFS社は
専門領域業務に専念

Step3

Step1、2により
生み出した時間を活用し、
価値創造業務に充てる

価値創造業務に向き合う若手社員の声

製造コストの実績管理や予算編成、
会社の資産管理までをも担う

社内外の様々な方と年齢関係なく対等な目線で仕事が出来ることは財務経理部門ならではの魅力だと思います。若手ながら“プロフェッショナル”として多様な部署からご相談を頂けることは誇らしく、共に乗り越える度、喜びと自身の成長を実感できます。
また、1年目から会社の経営判断を下されるような方々に直接財務報告する機会も多々あり、初めこそ驚きましたが、今では責任感とやりがいを噛みしめています。

2020年入社

Kanami Sono

グループ130社の財務報告データを
システムで管理する

所属グループは、世界中の味の素グループ約130社の財務報告を取りまとめ、外部に開示するミッションを担っています。その中で私は、一部開示用数値の作成や内部報告、各社報告データをとりまとめるシステムを担当しています。「グローバルスケール」、「経営との距離が近い」ことが醍醐味でありやりがいに繋がっています。特に後者については、入社1年目にして味の素グループの財政状態分析を財務部長へ報告するという貴重な経験もさせて頂きました。

2022年入社

Riku Matsumoto

独自の育成プログラムで
プロフェッショナル人財を育てる

AFS社設立後は、事業部門の人財を財務経理部門に受け入れ、育成して事業部門に返すというローテーションも導入し、事業部門との双方向の人財交流を通じて、互いのスキル・知識を共有・補完し、社内の財務リテラシーを高める環境を作り上げています。また、在籍者の1/3程度がキャリア採用者となっており、全社を見渡してもキャリア採用者との融合が最も進んでいる部署の一つとなっております。

Topics

先進的取り組みに対する外部評価

SEMINAR

EYストラテジー・アンド・コンサルティング㈱が主催するWebinar「迫りくる世の中の変化に負けないレジリエントな経理部門の構築」にて「味の素グループのSSC高度化の取り組みと見えてきた課題」を発表。

冊子掲載

TCFD開示タスクチーム(AFSと味の素㈱サステナビリティ推進部、グローバルコミュニケーション部、経営企画部との合同タスクチーム)の取組みが、「サステナビリティ開示に向けた企業の対応」として、中央経済社刊行の『企業会計』6月号に掲載されました。

受賞

2022年10月13日に発表された日本証券アナリスト協会「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」において、味の素株式会社グローバル財務部が「食品部門」と「個人投資家向け情報提供部門」の2部門で優良企業に選定されました。

働く環境について

味の素本社にある
組織の一部として運営

勤務地は
東京京橋地区のみ

フレックスタイム
制度を導入

テレワーク等の
柔軟な働き方も可能