マテリアリティ
味の素グループにとっての重要な事項(マテリアリティ)の特定プロセス
味の素グループでは、2050年を見据えたマクロ環境の変化を踏まえ、ASV を通じた短中長期の価値創造能力に実質的な影響を及ぼす重要な事項(マテリアリティ)を特定しています。
マテリアリティから機会・リスクを抽出し、重要度・優先度を明確にして、事業活動を展開しています。
味の素グループにとっての重要な事項(マテリアリティ)
味の素グループにとっての重要な事項(マテリアリティ)は、味の素グループが長期にわたり持続的に社会価値と経済価値を共創し続けるための重要な事項です。重要な事項(マテリアリティ)は、経営や従業員の思いや考え、社外のステークホルダーからの様々な期待等が反映されるプロセスで策定しており、事業戦略に密接に関わっています。また、志(パーパス)、そして現場での取り組みとも深くつながっています。
価値創造フレームワークが示すもの
この価値創造フレームワークでは、アミノサイエンス®の力や可能性(Scientific Possibilities)と、人・社会・地球のWell-being に貢献するストーリーの力(Story of Well being)を結び付けてこのサイクルを回すことで、サステナブルに成長していくという考え方を示しています。❶共創力を磨き、❷生活者視点をもって❸Well-beingを実現し、事業活動を通じて❹共創された価値を還元していきます。そしてこれらをつなぐ環は、インフィニティ(永遠)を象徴しており、❶から❹をつなげて回し続けることで、サステナブルに社会価値と経済価値を共創し続けるという意味を込めています。
味の素グループにとっての重要な事項(マテリアリティ)に関わるリスクと機会
当社グループは、マクロの環境変化や、発生の蓋然性(高・中・低)、影響度の大きさ(高・中・低)などを総合的に勘案して、組織横断的な管理が必要なグループ全体のリスクと機会を特定しており、その内容は以下のとおりです。
当社グループではこのような経営及び事業リスクを最小化するとともに、これらを機会として活かすための様々な対応及び仕組み作りを行っておりますが、以下はすべてのリスクを網羅したものではなく、現時点では予見出来ない又は重要と見なされていないリスクの影響を将来的に受ける可能性があります。
また、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものです。なお、以下の表においては、●をリスク、〇を機会として記載しております。
なお、昨年度は「財務に関わるリスクと機会」と「味の素グループにとっての重要な事項(マテリアリティ)に関わるリスクと機会」を分けて開示していましたが、今年度から双方を統合し、当社グループにとっての事業上のリスクと機会として開示します。
主要なリスクと機会 | 蓋然性 | 影響度 | 総合評価 | |
---|---|---|---|---|
分類 | 具体的内容 | |||
#1 アミノ サイエンス® |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#2 ITセキュリティ、知的財産 |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#3 ブランド |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#4 技術革新 |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#5 人的資本・人権 |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#6 気候変動、自然資本・生物多様性、資源枯渇 |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#7 紛争・戦争、テロ、暴動、社会不安 |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#8 財務・会計・税務 |
|
高 | 高 | 極めて重要 |
#9 非財務データ活用 |
|
中 | 高 | 重要 |
#10 パンデミック、 自然災害 |
|
中 | 高 | 重要 |
#11 消費者嗜好・価値観 |
|
中 | 高 | 重要 |
#12 人口増加、高齢化、途上国への資本流入 |
|
中 | 高 | 重要 |
#13 ガバナンス・コンプライアンス |
|
中 | 高 | 重要 |
#14 経済安全保障 (半導体) |
|
中 | 中 | 重要 |
味の素グループにとっての重要な事項(マテリアリティ)に関わるリスクと機会に基づく、取り組みと目標・KPI
現在の味の素グループが取り組む6つの「重要テーマ」①「持続可能な地球環境の実現」②「食を通じたウェルビーイングの実現」③「先端医療・予防への貢献」④「スマートソサエティの進化への貢献」⑤「多様な価値観・人権の尊重」⑥「経営基盤の強化」に対して、取り組みおよび目標・KPIは以下になります。リスク・機会は前述の主要なリスクと機会を簡潔にまとめたものであり、カッコ内の番号は前述のリスクと機会の該当する分類番号を示しています。
重要テーマに関わる主なリスク・機会と、取り組み、目標・KPI(リスク・機会のカッコ内の番号は、前述の主要なリスクと機会の分類番号を示す)
重要テーマ | リスク・機会(カッコ内はリスク・機会の番号) | 取り組み | 目標・KPI |
---|---|---|---|
持続可能な地球環境の実現 |
|
|
|
食を通じたウェルビーイングの実現 |
|
|
|
先端医療・予防への貢献 |
|
|
|
スマートソサエティの進化への貢献 |
|
|
|
多様な価値観・人権の尊重 |
|
|
|
経営基盤の強化 |
|
|
|