このAJIテクは、クマごろ〜さんの他に3人の方が送ってくれたよ!
- 『マグロ丼にするときに、「味の素」を多めに入れた醤油に付けて、ごはんにのせます。「味の素」を入れる事で、醤油の味がまろやかにもなるし、醤油がマグロにからみやすくなります。 我家はご飯の上に刻み海苔をまぶしてから醤油をつけたマグロを乗せてから少し青物を乗せます。 餅で磯辺焼きを作るときも同じです。 このときは、小鍋に醤油と「味の素」を入れ煮詰めてから餅をつけます。』あやママさん
- 『ハワイのお料理で有名なマグロのポキを作る際に隠し味に「味の素」を使います。マグロやネギの他アボカドを入れると色合いが良くボリュームも出てちょっと豪華になります♪』ワイキッキーさん
- 『単純ですが、ずけ丼を作る際のマグロに醤油を漬ける際にこれでもかというぐらい「味の素」をかけて好みにもよるがちょっと長めにつけておく。もちろん下のご飯にも。』サーさん
AJIテク No.0288
クマごろ〜さん、焦らしてくれるじゃねぇか。。。『まぐろ漬け丼・・・まぐろの切り身に「味の素」を両面かけて10分待つ。醤油、酒1:1のタレに漬け込んで完成!シソをちらしても美味しいです^^』おぉ。。。なんて美味そうなんだ。。。10分。。。待てねぇ。。。待つしかねぇ。。。