











POINT
01
パスタの別ゆで不要!
フライパンひとつで簡単・手軽に
麺・具材・キューブを一緒にゆでるだけなので、
パスタの別ゆでがいりません!
驚くほど簡単においしいパスタ
の出来上がり!
洗い物も少なく済みます。


POINT
02
味付けはキューブだけ!
お店みたいな具だくさんパスタが作れる
パスタの味付けに必要な調味料をキューブに
ぎゅっと閉じ込めました。
入れるだけでお店のような味わいに。
具だくさんにしても味がうすまりません。


POINT
03
キューブ1個=1人前。
好きな量がつくれる!
一人で楽しみたいときも、仲間や家族と
食べたいときも量が調整しやすい。
小さくて軽いので、お買い物やおうちで
保管するのも便利。



作り方
うま辛ペペロンチーノ

香ばし和風醤油

まろやか豆乳クリーム

具材を炒める
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、具材をサッと炒める。

水とパスタを加える
1に水を入れ、沸騰したらキューブと麺を入れ、沸騰させたまま麺のゆで時間通りにゆでる。

水分をとばす
混ぜながら、さらに2~3分加熱して水分をとばしたら完成。(麺がまだかたい場合は水を少し入れてさらに加熱してください。)



Q&A
早ゆでのパスタの麺も
使うことはできるの?
2分や3分ゆでのスパゲッティもお使いいただけます。お水の量は、下記をご確認ください。

上手く麺がゆでられるか不安です。
キューブに麺を上手にゆでられる成分が入っているので、問題ありません。調理の最後に試食してみて、麺がかたいと感じたら、少しお水を足して追加で1~2分加熱してみてください。
お水が途中でなくなってしまったときは、どうすればいいの?
麺を試食してみて、まだかたいようであれば、少しお水を足して追加で1~2分加熱してみてください。麺のゆで加減がちょうどよくなっていれば、そこで完成です!
何分くらいで調理できるの?
全部で15分程度です。具材を切って、炒めて、麵をゆでて、水分がなくなれば完成です。*ゆで時間はスパゲティのゆで時間にあわせて変更してください。
どんな具材をいれればいいの?
ご自宅にあるお肉やお野菜などを幅広く使うことができます!是非お好みの具材で試してみてください。こちらから沢山の種類のパスタメニューをご覧いただけます。
https://www.ajinomoto.co.jp/pastacube/arrange/
フライパンの大きさは、
どれくらいのものがいいの?
作る量に合わせてフライパンのサイズはご調整ください。1~2人前調理では、直径24~26cm程度がおすすめです。
3人分や4人分をまとめて作ることはできるの?
調理可能です。作る量に合わせてフライパンのサイズはご調整ください。
マカロニは使うことができる?
申し訳ございません。マカロニには対応しておりません。スパゲッティのみでご使用頂けます。
アレンジレシピ
使い方いろいろ。アレンジ自在。
パスタキューブがあれば料理の幅がぐんと広がる!