栄養ケア食品TOP > 栄養管理と介護のためのお役立ちレシピ > 「まぐろの刺身」と「もずく酢」を使って簡単てこね寿司
- 医療法人社団福寿会 福岡クリニック在宅部 栄養課課長 中村育子先生監修
「まぐろの刺身」と「もずく酢」を使って簡単てこね寿司
- もずく酢のつるりとした食感で、簡単になめらかな舌触りのお寿司ができます。
「お刺身」に大根のけんがあれば、洗って刻んで具に混ぜます。

使用材料
- ・まぐろの刺身(一口大)
- 40g
- ・A しょう油
- 小さじ1/2
- ・A しょうが
- 少々
- ・ごはん
- 100g
- ・B もずく酢
- 1/2パック
- ・B 大根のけん(みじん切り)
- 15g
- ・青じそ(千切り)
- 2枚
混ぜてちらし寿司風にしても。
お好みで、しょうがの代わりに
わさびでもおいしくできます。
栄養成分(1人分)
- エネルギー
- 230kcal
- 炭水化物
- 42.6g
- タンパク質
- 11.7g
- 脂質
- 0.4g
- 食塩相当量
- 1.4g
調理方法
まぐろは、Aで絡めておく。
ボールに温かいご飯を入れ、Bを加えてさっくり混ぜる。
お皿に(2)を盛り、(1)をのせ、青じそを散らす。