医師が考案!

“体調管理みそ汁”

あわただしい時期は、体調管理が難しいですよね。
特に冬場は年末年始のイベントや、受験勉強など生活も乱れがちに。
そこで医師で料理家の河埜玲子さんが考案する“体調管理みそ汁”をご紹介します。

Chapter 01

体調管理にみそ汁を
オススメする理由

医師で料理家の河埜玲子さんによると、風邪ウイルスに負けない抵抗力をつけ、風邪を予防するには、栄養バランスの取れた食事が大切といいます。オススメは、たんぱく質(お肉・お魚・大豆製品など)とたっぷりの野菜をいれたみそ汁と、ごはんの献立。

みそ汁は、火を通すことで野菜のかさが減り、たくさんの野菜が食べられます。また柔らかく煮ることで消化や吸収がよくなり、からだも温まるというメリットも。さらに、汁に溶け出た野菜のビタミンも一緒に摂ることができますよ。

一品で栄養バランスが取れる、具沢山のみそ汁は、体調管理にオススメなのです。

recipe

医師が考案!
“体調管理みそ汁”レシピ

受験生にうれしいみそ汁や、年末年始に忙しかった方がほっと一息つけるみそ汁。
冬の体調管理にぴったりのレシピを医師・河埜玲子さんに考案していただきました。

緑黄色野菜と鮭の石狩汁風みそ汁

体調管理は万全に!

緑黄色野菜と鮭の石狩汁風みそ汁

体調管理には、ビタミン・ミネラル・たんぱく質などの栄養素をバランスよく摂ることが大切。一杯で栄養バランスの良いレシピです。

緑黄色野菜と鮭の石狩汁風みそ汁

レシピ詳細を見る

POINT!

  • ・鮭×緑黄色野菜
    免疫力に欠かせないたんぱく質とビタミンが摂れ免疫を正常に保つ
  • ・にんじん、ブロッコリー
    βカロテンは粘膜を健康に保つ働きがありウイルスの体内への侵入を予防することが期待できる
大根おろしとかぼちゃのみそ汁

のどの調子が良くないときに

大根おろしとかぼちゃのみそ汁

のどの粘膜を保護する働きを持つβカロテンを含むかぼちゃを使ったみそ汁。のどの調子が良くないときは、あまり刺激を与えないように通常よりぬるめにしたり、のどごしの良い豆腐をチョイスするのがオススメ!

大根おろしとかぼちゃのみそ汁

レシピ詳細を見る

POINT!

  • ・大根おろし
    抗炎症作用があると言われており、のどの痛みを緩和する食材として知られている
  • ・かぼちゃのどの粘膜を健康に保ち、免疫を正常に保つβカロテンが豊富
ツナとアボカドのみそ汁

ラストスパートの受験生へ

ツナとアボカドのみそ汁

ファーストフードや菓子パンなどをよく食べる人に不足しがちな鉄分やたんぱく質を補えるみそ汁。食べ盛りの若者にオススメです。

ツナとアボカドのみそ汁

レシピ詳細を見る

POINT!

  • ・ツナ(マグロ)
    (脳の発達や機能の向上に効果があると期待されている)オメガ3脂肪酸が含まれる
  • ・大豆
    糖がエネルギーになるための代謝を助けるビタミンB1を含む
  • ・アボカド
    栄養価が高く、エネルギー補給にも最適で、満腹感も長続きする

受験生へ医師より
一言アドバイス!

受験生は日頃から栄養バランスを心がけ、必要な時にはきちんと休み、適度に糖質を補給することがもっとも大切です。
鉄分やたんぱく質を摂取してもすぐに回復するというものではありません。

脳は糖質をエネルギーとして使用するので極端な糖質制限などはせずに、炭水化物もしっかり摂るようにしましょう。

長芋と豆腐のみそ汁

忙しい時期を乗り切りたい人へ

長芋と豆腐のみそ汁

年末年始に忙しかった方には、中国では漢方薬として利用される長芋を使ったみそ汁がオススメ!

長芋と豆腐のみそ汁

レシピ詳細を見る

POINT!

  • ・すりおろした長芋×豆腐
    柔らかくて食べやすく、疲れた内臓に優しい消化の良い組み合わせ
  • ・長芋
    消化促進・滋養強壮効果が高い

監修

河埜玲子氏

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー。7歳の娘を持つ医師。
滋賀医科大学医学部卒業。現在は済生会松坂総合病院にて麻酔科・健診科に勤務。医師として臨床に携わるなかで、身体と心の健康のためには、毎日の食事がいかに大切かを痛感。今、まさに子育て中である自身の経験から、働くママを応援するため料理家として活動をスタート。身近な食材を使った簡単、時短レシピを提案している。ブログや著書『忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師が教える体と心が喜ぶ食事』(SBクリエイティブ)などでレシピを紹介。

河埜玲子氏