レシピ大百科PRO
八宝菜<スチコンレシピ> CookDo使用
コンビモードでなめらかアンの八宝菜
|
参考原価(1人前) |
ジャンル |
季節 |
カテゴリ |
会員限定
|
中華料理 |
通年 |
炒め物 |
材料
(10人分)
|
A |
- 白菜(3cmそぎ切り)
- 700g
|
- チンゲン菜(3cmそぎ切り)
- 300g
|
- たけのこの水煮(短冊切り)
- 200g
|
- にんじん(短冊切り)
- 150g
|
- 長ねぎ(斜め切り)
- 50g
|
|
B |
- 豚バラ薄切り肉(2cm幅切り)
- 200g
|
- むきえび
- 100g
|
- 冷凍ロールいか(松笠切り・2cm幅)
- 100g
|
|
- 「Cook Do®」八宝菜用1Lボトル
- 150g
|
- 片栗粉
- 45g
|
- ごま油
- 50g
|
作り方
- (1)1/1 65㎜ホテルパン1バット分
- (2)穴あきホテルパンにBを入れ、スチコンスチーム100℃で、5分、加熱調理し、アクを取る。アクが残っていたら、水洗いし、水気を切る。
- (3)1/1 65mmホテルパンにAを入れ、片栗粉を合わせ、(2)、ごま油を合わせ、「CookDo®」八宝菜用を入れてよく混ぜ、スチコンコンビモード150℃で、10分、湿度100%で、ふたをして加熱調理する。
- (4)全体をよく混ぜ合わせて、器に盛りつける。
栄養成分
(1人前当たり) ※汁物、つゆ類は全て飲んだ状態のカロリー・塩分になっております。ご了承ください。
エネルギー |
たんぱく質 |
脂質 |
炭水化物 |
カルシウム |
鉄 |
ビタミンA |
ビタミンE |
205kcal |
9.2g |
13.2g |
12.2g |
79mg |
1.0mg |
164µg |
1.1mg |
ビタミンB1 |
ビタミンB2 |
ビタミンC |
コレステロール |
食物繊維 |
塩分 |
野菜摂取量 |
|
0.16mg |
0.11mg |
22mg |
52mg |
2.2g |
1.6g |
140g |
|