How to otomeshi 渋谷音飯プロジェクト 賛同企業・お店 数字で見る音飯

ひとりでご飯を食べるとき、
ついついやってしまうのが「スマホ見ながら飯」。
好きなものを見ながらご飯を食べる時間って、
とっても楽しいですよね。

でも、スマホに集中しすぎると、
食事本来のおいしさを味わえなかったり。
食べ過ぎにつながったりすることもあるそうです。

だから、味の素(株)は考えました。
好きなものも、ご飯のおいしさも、どっちももっと楽しめないか。

その答えが「音飯(おとめし)」です。

推しの音楽やラジオを聴きながら。
気になるオーディオブックを聴きながら。
“ながら”の楽しさはそのままに、
ご飯をもっとおいしく味わう。

たまにはスマホを置いて、音でご飯を楽しみませんか。
味の素(株) 音飯プロジェクト。さあ、あなたも!

How to otomeshi

1

好きな音声を設定

2

スマホを裏返して置く

3

聴きながら食べる

※音量は、周りの声が
聞こえる程度に!

渋谷音飯プロジェクト

飲食店でしがちな「スマホ見ながら飯」を
「音飯」でもっとおいしく楽しく!
在京ラジオ5局と渋谷区の17の飲食店に
賛同いただき、
「音飯」を体験できる
場所をつくりました。

賛同に至った想い

ラジオ局

“音”の可能性を
さらに広げて
いきたい

飲食店

目の前の料理を
最高においしく
味わってほしい

体験内容

賛同店舗で「音飯」の体験ツールを設置。
さらに5局の人気番組と
今回限りの“オリジナル番組”を制作し、
“賛同店舗でしか聴けない限定番組“
として用意しました。 ※実施期間:2025年3月13日~3月31日(番組公開は終了)

*写真はイメージです

プロジェクト発表会

3月13日(木)に、賛同店舗のひとつ
「JINNAN CAFE」にて発表会を実施。
当社、賛同店舗、ラジオ局それぞれから
本プロジェクトへの想いを語り、
さらに
スペシャルゲストには「音飯」を体験いただきました。

音飯プロジェクト 賛同企業・お店
数字で見る音飯

「スマホ見ながら飯」の
実態について、調査してみました。

「スマホ見ながら飯」
をする10〜20代は...

77.5%

「スマホ見ながら飯」は
食事のおいしさに影響を与える?!

「スマホ見ながら飯」をすると、
味わって食事ができていない

46.4%

「スマホ見ながら飯」をすると、
だらだら食べてしまい
食べ過ぎに繋がることも。

ついだらだら
食べてしまっている

69.6%

食事が作業的に
なっている

56.1%

満腹感を感じにくく、
つい食べ過ぎてしまう

49.0%

音飯は食事に集中でき、
おいしく食べられる!

音楽やポッドキャスト、
ラジオを聴いて食事をするとき
食事に集中している
味わっていると感じる

67.6%

音楽やラジオを聴きながら
食事をすることがある

32.2%

実は3人に1人が音飯ユーザー

<調査概要>
 容:一人で食事をする際の「味覚」に関する調査
対象者:一人暮らしの男女/年齢:15~59歳/人数:500人
 間:2024年10月8~11日

×
×

「渋谷音飯プロジェクト」
ツール設置に関するお知らせ

このたび、「渋谷音飯プロジェクト」につきまして、3月13日(木)~14日(金)の2日間、一部店舗で店舗限定オリジナル番組・PodcastエピソードのQRコード付き卓上ツールが誤った状態で設置されていました。
3月15日(土)以降は正しいツールを設置しております。
ご来店いただいたお客様にはご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

PAGE TOP