ほうれん草とにんじんの白和えのレシピ
10分でつくれる、定番のやさしい味わい。
調理時間は10分
2人分の材料
絹ごし豆腐 2分の1丁 150グラム
ほうれん草 200グラム
にんじん 30グラム
すり白ごま 大さじ1
うす口しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ2分の1
ほんだし 小さじ3分の1
塩 少々
調理器具
計量カップ
計量スプーン
鍋
包丁
まな板
ボウル
菜箸
キッチンペーパー
つくり方
1
豆腐2分の1丁は、キッチンペーパーで包み、おもしをして15分ほど水きりをする。
2
鍋に湯をわかし、ほうれん草 200グラムを入れて1分ほどゆで、水にとり、水気をしぼって3センチ長さに切る。にんじん 30グラムは2センチ長さのほそぎりにして下ゆでする。
3
ボウルに水切りした豆腐を入れ、泡立てきで混ぜる。なめらかになったら、すり白ごま 大さじ1、うす口しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ2分の1、ほんだし 小さじ3分の1、塩少々を加えて混ぜ合わせ、カットしたほうれん草、にんじんを加えてあえる。
一人当たりの栄養情報
エネルギー 100キロカロリー
塩分 1.9グラム
タンパク質 7.4グラム
野菜摂取量 105グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
