音で みるレシピ サウンドフルレシピ

チャプチェのレシピ

牛肉と春雨で、ごま油の香りで食欲すすむいっぴん。みんな大好き、クックドゥ コチュジャンを使った、あまからチャプチェ。

調理時間は20分

4人分の材料

乾いた春雨 100グラム
ぎゅう切り落とし肉 150グラム
玉ねぎ 2ぶんの1個
にんじん 4分の1本
ピーマン 2個
ごま油 大さじ2
以下 合わせ調味料の材料
ねぎのみじん切り 1ぽん分
しょうがの すりおろし 小さじ2
にんにくの すりおろし 小さじ2
しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ3
すり白ごま 大さじ2
ごま油 大さじ1
クックドゥ コチュジャン 適量10グラム

調理器具

包丁
まな板
計量スプーン
計量カップ
ボウル
フライパン

つくり方

1
春雨 100グラムは、表示時間通りにゆでてザルに上げ、水でサッと洗って水気をきり、適当な長さに切る。牛肉 150グラムはひと口大に切り、玉ねぎ 2ぶんの1個は薄切りにする。にんじん 4分の1本、ピーマン 2個は、せん切りにする。
2
ボウルに、ねぎのみじん切り 1本分、しょうがの すりおろし 小さじ2、にんにくの すりおろし 小さじ2、しょうゆ 大さじ4、砂糖 大さじ3、すり白ごま 大さじ2、ごま油 大さじ1、コチュジャン 適量10グラムの材料を混ぜ合わせ、合わせ調味料を作る。
3
フライパンにごま油大さじ1を熱し、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをサッといためていったん取り出す。
4
フライパンに残りのごま油を熱し、牛肉をいため、春雨を加え、野菜を戻し入れ、合わせ調味料を加えていため合わせる。

一人当たりの栄養情報

エネルギー 442キロカロリー
塩分 2.7グラム
タンパク質 7グラム
野菜摂取量 66グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
料理がもっと楽しくなるポイントをご紹介します

チャプチェのサウンドコラム

サウンド1 野菜をいためはじめた時の音

サウンド2 野菜を取り出すタイミングの音

サウンド3 調味料をいれるタイミングの音

サウンド4 出来上がりの音の変化

盛り付けのイメージ

器の中央に春雨と具材を、ふんわりと盛り付けます。牛肉や野菜が均等に混ざるように意識しながら、軽く箸やトングで形を整えます。仕上げに白ごまを指でつまんで全体に散らし、お皿の端にねぎを添えると、手で触れたときに、位置が分かりやすくなります。
チャプチェの盛り付け参考の料理写真です