音で みるレシピ サウンドフルレシピ

漬けて焼くだけ 塩麹のチキンソテーのレシピ

塩麹に漬けて焼くだけ。うま味がアップして、味わいぶかい仕上がりに。

調理時間は15分

2人分の材料

とりもも肉小 2枚
塩麹 大さじ2
あらびき黒こしょう お好みの量
サラダあぶら 小さじ1
以下、付け合わせの材料
ブロッコリー 4ぶんの1個
ミニトマト 4個
塩麹 小さじ1

調理器具

計量カップ
計量スプーン
包丁
まな板
フライパン
菜箸
フタ

つくり方

1
とりにく 2枚は、かわめにフォークで数ヶ所穴をあけ、塩麹 大さじ2、こしょうを全体にすり込む。ビニール袋に入れてさらにもみ、15分以上おく。ブロッコリー 4ぶんの1個は茎を長めに残してこぶさに分ける。ブロッコリー、ミニトマト 4個は塩麹であえておく。
2
フライパン 小さじ1に油を熱し、塩麹を軽く拭き取ったとりにくの かわめを下にして入れ焼く。こんがりと焼ける良い香りがしたら裏返し、フタをして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。その後ブロッコリー、ミニトマトをフライパンに加えて焼き、再びフタをして、4分ほど蒸し焼きにする。
3
器にとりにくを食べやすく切ってもり、ブロッコリー、ミニトマトを添える。
おまけ。塩麹の作り方。
1
ボウルにこめこうじ200グラムを入れて手でほぐし、塩 80グラムを加えてよく混ぜる。
2
水 250ミリリットルを注ぎ、ゴムベラなどでよく混ぜ合わせる。
3
清潔な保存容器に移し入れ、常温で直射日光の当たらない場所に置いて発酵させる。
注意ポイント1
発酵過程でガスが発生するので、少し大きさに余裕のある容器に入れてください。
注意ポイント2
菌の活動が鈍くなるので、でき上がるまでは常温で置いてください。
4
1日1回は混ぜ合わせて、空気を含ませるようにし、トロリとしてこうじの粒に芯がなくなるまでおく。夏場は約1週間、冬場は約10日間ででき上がります。でき上がったら冷蔵庫で約1か月保存できます。

一人当たりの栄養情報

エネルギー 459キロカロリー
塩分 3.6グラム
タンパク質 35.1グラム
野菜摂取量 46グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
塩麹のチキンソテーの盛り付け参考の料理写真です