音で みるレシピ サウンドフルレシピ

ご飯すすむ なすとピーマンの肉みそいためのレシピ

いためたなすとみその相性が抜群。ご飯がすすむ おいしさです。

調理時間は15分

4人分の材料

豚ひき肉 150グラム
なす 5個
ピーマン 3個
ほんだし 小さじ2分の1
みそ 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
サラダあぶら 大さじ1

調理器具

まな板
包丁
フライパン
木べら
計量スプーン

つくり方

1
なす 5個はヘタを切り落とし、回しながら包丁を斜めに入れて、ひと口大の乱切りにする。ピーマン 3個は、タテ半分に切って、ヘタと種を取り、ひと口大の乱切りにする。
2
フライパンに油 大さじ1を熱し、ひき肉 150グラムを入れていため、肉に火がとおったら、なすを加えて1から2分いためる。なすがしんなりしたら、ピーマンを加えてサッといため合わせ、ほんだし 小さじ2分の1をふり入れて混ぜる。弱火にしてフタをし、3から4分、蒸し焼きにする。
3
混ぜ合わせた、みそ 大さじ2、酒 大さじ1、砂糖 大さじ1を加えて、中火で手早くからめる。

一人当たりの栄養情報

エネルギー 161キロカロリー
塩分 1.3グラム
タンパク質 9.1グラム
野菜摂取量 112グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
料理がもっと楽しくなるポイントをご紹介します

なすとピーマンの肉みそいためのサウンドコラム

サウンド1 蒸し焼きの蓋を開けるタイミング

サウンド2 出来上がりのサイン

盛り付けのイメージ

いためた具材をお皿の中央にもり、具材のバランスを取って広げます。なすやピーマンを均等に配置し、肉味噌が全体に行きわたるように調整します。仕上げに少しだけタレをかけて完成です。
なすとピーマンの肉みそいための盛り付け参考の料理写真です