しっとり仕上がる、卯の花の煎り煮のレシピ
卯の花にうま味がしみ込み、しっとりおいしい。
調理時間は20分
4人分の材料
おから 200グラム
ちくわ 2本
にんじん 2分の1本
しいたけ 4枚
ねぎ 2分の1本
酒 大さじ1
水 1カップ 200グラム
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
ほんだし 小さじ2分の1
油 大さじ1
調理器具
計量スプーン
包丁
まな板
鍋
つくり方
1
ちくわ 2本はタテ半分にして薄切り、にんじん 2分の1本は2センチの長さに切って5ミリ幅に切る。しいたけ 4枚は軸を取り、タテ半分にして薄切り、ねぎ 2分の1本もタテ半分にし薄切りにする。
2
鍋に油を熱し、切ったちくわ、にんじん、しいたけの順にいため、しんなりしたら、おから 200グラムを加えよくいためる。酒 大さじ1をふり、水 1カップ、しょうゆ 大さじ3、みりん 大さじ2、砂糖 大さじ1、ほんだし 小さじ2分の1を加えいため合わせる。
3
フタをして途中混ぜながら6から8分ほど煮て、切ったねぎを加え、ひと煮立ちさせる。
一人当たりの栄養情報
エネルギー 152キロカロリー
塩分 2.4グラム
タンパク質 6.6グラム
野菜摂取量 31グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
