音で みるレシピ サウンドフルレシピ

とろとろ卵に仕上げる、基本の親子どんのレシピ

ふんわりとろとろな 半熟じたての卵とだしの相性が抜群。手軽なのに食べごたえもある、満足度高めないっぴんです。

調理時間は15分

2人分の材料

とりもも肉 100グラム
玉ねぎ 小 半分
みつば 適量
卵 2個
水 4分の3カップ 150グラム
ほんだし 小さじ1
砂糖 大さじ2分の1
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
ごはん 400グラム

調理器具

計量カップ
計量スプーン
フライパン
包丁
まな板
菜箸
お玉

つくり方

1
とりにく 100グラムは2センチかくに切り、玉ねぎ 半分は薄切りにする。みつばは2センチの長さに切る。
2
ちいさめのフライパンに、水 4分の3カップ。ほんだし小さじ 1、砂糖 大さじ2分の1、しょうゆ大さじ 2、みりん大さじ 2を入れて煮立てる。とりにく、玉ねぎを加えて中火で3分煮て、ときたまご 2個分を回し入れ、半熟状に煮る。
3
半分ずつご飯 400グラムにかけ、みつばを散らす。

一人当たりの栄養情報

エネルギー 577キロカロリー
塩分 3.9グラム
タンパク質 21.9グラム
野菜摂取量 51グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
料理がもっと楽しくなるポイントをご紹介します

おやこどんのサウンドコラム

サウンド1 ベストな卵の焼き加減が、分かる音

サウンド2 おいしいできあがりのサイン

盛り付けのイメージ

どんぶりに、まずはご飯をよそう。その上に、少量ずつ 何回かに分けて具材をもりつけると 綺麗に仕上がる。最後に、どんぶりの中央に みつばをちらすと、彩りがより鮮やかになる。
おやこどんの盛り付け参考の料理写真です