音で みるレシピ サウンドフルレシピ

具だくさん とろーり あんかけ焼きそばのレシピ

ぱりっと焼いた麺と、とろとろあんかけのバランスが絶妙!

調理時間は30分

2人分の材料

中華むしめん 2玉
豚バラ薄切り肉 100グラム
玉ねぎ 4ぶんの1個
しいたけ 3個
白菜 150グラム
にんじん 4センチ
絹さや 8枚
塩 小さじ2分の1
こしょう 少々
サラダあぶら 大さじ1
ごまあぶら 小さじ1
水 2カップ 400グラム
酒 大さじ2
片栗粉 大さじ2
味の素丸どりがらスープ 大さじ1

調理器具

計量カップ
計量スプーン
ざる
包丁
まな板
フライパン
ボウル
フライ返し

つくり方

1
豚肉 100グラムは2センチ幅に切る。玉ねぎ 4ぶんの1個はタテ1センチ幅に切り、しいたけ 3個は石づきを取って4等分に切る。白菜 150グラムは葉と芯の部分を切り分けて、長さ4から5センチ、幅2センチに切る。
2
にんじん 4センチは短冊ぎりにする。絹さや 8枚はスジを取る。
3
ボウルに水 2カップ、酒 大さじ2、片栗粉 大さじ2、丸どりがらスープ 大さじ1を入れて、合わせ調味料をつくる。
4
フライパンを中火で熱し、中華めんを入れてほぐし、全体に広げる。フライ返しで押さえながら、両面3分ずつ焼く。半分に分けて、それぞれ器に盛る。
5
フライパンにサラダあぶら 大さじ1を熱し、豚肉を入れていためる。香ばしい香りがしてきたら、玉ねぎ、しいたけを加えていため合わせる。
6
玉ねぎがしんなりとしたら、白菜の芯、にんじん、絹さやを加え、全体に油がまわるまでいため、合わせ調味料を加える。
7
煮立ったら、白菜の葉を加えてひと煮する。塩 小さじ2分の1、こしょう 少々で味を調えて、とろみがつくまで煮る。ごま油 小さじ1を加えて合わせ、めんの上に等分にかける。

一人当たりの栄養情報

エネルギー 627キロカロリー
塩分 3.4グラム
タンパク質 17.8グラム
野菜摂取量 121グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
あんかけ焼きそばの盛り付け参考の料理写真です